いつもよりチーズが臭い!そのチーズはプロセスチーズですか?
結論から言うと、プロセスチーズが臭い場合は食べない方が良いです。
プロセスチーズは加熱殺菌をして製造しているので発酵が止まっています。
なので、熟成もしないので臭いの変化もありません。
ここではプロセスチーズとナチュラルチーズの違いを徹底解説しています。
他にもチーズが腐るとどうなるのか。賞味期限前だけど足や雑巾、酸っぱい臭いがするのは保存状態が悪い?開封後の保存方法も紹介しています。
もくじ
チーズが腐るとどうなる?見分け方は?
チーズが腐ってるか判断をする見分け方は、見た目や臭いです。
下記ような状態の場合は腐っている、傷んでいるので食べるのをやめてください。
- チーズが黒色や茶色に変色している
- チーズが乾燥している
- チーズから水分が出てベタついてる
- チーズにカビが生えてる
- アンモニア臭がしている
- 酸っぱい臭いがしている
通常のチーズとは、見た目の状態や臭いが違いますので、上記を参考に判断してみてください。
プロセスチーズやナチュラルチーズが臭いけど腐るとどうなる?
チーズは大きくプロセスチーズとナチュラルチーズの二種類に分けられます。
ナチュラルチーズは牛乳を固めて発酵させたものでカマンベール、モッツァレラ、リコッタ、ブルーチーズがあります。
プロセスチーズは複数のチーズを混ぜて加工殺菌されます。
プロセスチーズは比較的長持ちします。
ブルーチーズに代表されるように目に見えて大きなカビが表面についているものもあります。
しかし長期間保存食として知られるチーズですが保存状態によっては腐るんです。
腐ると当然の事ですがカビが生えてきます。
ではどういうものなのかというと、普段食べている方が多いプロセスチーズは見た目が変化してきます。
プロセスチーズが茶色や黒色に変色してカビが生えているように見えたら腐っています。
また、クセがある味で人気があるブルーチーズはどうでしょうか。
ブルーチーズは最初からカビが生えているのでその見た目だけでは判断できないので気を付けてください。
見た目だけでは判断できない時もありますが腐ったときは味にも変化があるようです。
それはどういうものなのかというと普段と違う酸っぱさやアンモニア臭や舌がピリピリとする刺激があったときは完全に腐っていますからすぐにやめましょう。
とろけるチーズが臭いけど大丈夫なのか?
トーストにのせて焼いたり、ドリアやグラタンに使ったりなどできる便利なとろけるチーズですが、賞味期限が切れてないのに、なんだか雑巾の臭いがすると感じたことはないですか?
賞味期限内の未開封や開封後でも、保存状態が悪いと臭いが強いと傷んでいるかもしれません。
もし食べてしまうとお腹を壊すおそれがあるので、食べない方がいいでしょう。
チーズは賞味期限前だけど臭い!雑巾のような匂いがするのはなぜ?保存状態は?
賞味期限前だけどなんか雑巾のような匂いがしたってことはありませんか?
先ほど書きましたが、アンモニア臭のような雑巾のような匂いは明らかに腐っています。
賞味期限とは身体に害がなく美味しく食べられる期限ですが、ここで賞味期限前だからと油断してはいけません。
うっかり常温で置いていたり冷蔵庫に入れていても正しい保存方法で保存していなかったり長い間使わなかったりすると腐っている可能性が高いです。
では正しい保存方法ですが次でみていきましょう。
チーズの開封後の保存期間や保存方法は?
正しい保存方法を知って安心して食べたいですよね。
ここでは開封後の保存期間や保存方法をみていきます。
では開封後はどのくらい持つのでしょうか?
賞味期限内で冷蔵庫保存で
- カマンベールやモッツァレラやクリームチーズは開封後3日〜1週間。
- 粉チーズは1ヶ月。
- ピザ用チーズは4日〜5日程。
- ゴーダチーズは2〜3週間持ちます。
次に保存方法と注意することをみていきましょう。
チーズは乾燥と湿気と水分が大敵です!
ですから保存は冷蔵保存が適しています。
冷蔵庫内は乾燥しやすいのでチーズの切り口をラップで丁寧に包んで保存しましょう。
山羊のチーズはむれると臭いを発することがあるのでふんわりと包んでください。
それなら冷蔵庫だったらどこでもいいのかというとそうではありません。
湿度が高めの野菜室で保存するのがおすすめです。
しかし湿気に注意しないといけないチーズもあるのでこの限りではありません。
さらに念入りに風味や劣化やカビを防ぎたいという方はラップで包んだチーズを密閉容器やジッパー付き袋に入れて保存します。
乾燥以外にも気を付けることがあります、直射日光と温度と湿度に注意します。
チーズの保存は、5〜10℃で湿度が80〜85%くらいの環境が適しているそうです。
直射日光が当たる場所や高温環境で保存するとチーズの脂肪が出してしまう可能性があるります。
またチーズは周りの匂いを吸収してしまうのでニンニクや、玉ねぎ、柑橘系など香りが強い物の近くに置いたり保存したりしないでくださいね。
あまりチーズを冷凍する方はいないとは思いますが基本的に冷凍はオススメできません。冷凍すると風味や食感が変わってしまうためです。
チーズから出た水分、乾燥に注意!この水分によりカビが発生するためです。
チーズの切り口が結露してきたら乾いた清潔な布やキッチンペーパーで拭いてラップで包みます。
3〜4日ごとにラップを取り替えてください。
乾燥に弱いチーズは湿ったキッチンペーパーに包んでジッパー付き袋で保存しないでください。
チーズの種類によって保存方法が変わってくるので良く確認してくださいね。
チーズの開封後に、美味しく保つための保存シートがあるので、いつも冷蔵庫にチーズやピザ用のチーズなどを保存している方は、これがあると便利ですよ!
まとめ
- チーズが腐ると変色してカビが生えたようになり酸っぱさとアンモニア臭とピリピリする。
- 賞味期限前なのに雑巾の匂いがする時は保存状態が悪く腐っている。
- チーズの保存期間は短いもので3日~1週間、長いもので1ヶ月程度。
保存は湿度と温度と乾燥に注意!
今回はチーズが腐るとどうなるのか、保存期間や方法についてみてきました。
長期間保存のために作られたチーズですが、それぞれに適した保存方法や賞味期限を守らないといけないということがわかりましたね。
通常の臭いと明らかに違う雑巾のようなアンモニア臭や見た目が茶色や黒色に変色してきたら腐っているので処分してください。