スーパーなどで、パイナップルを購入して食べた時に、ピリピリした経験はありませんか?
同じパイナップルでも、缶詰のものはピリピリしませんよね。
食べた時に、舌がピリピリすると腐っているのかなと不安になる事もあるかと思います。
そこで今回は、パイナップルがピリピリする時は腐っているのか見分ける方法や、保存方法などを調べていきたいと思います。
もくじ
パイナップルのピリピリは腐ってる?
パイナップルを食べた時にピリピリするのは、腐っているわけではありません。
パイナップルに含まれる、酵素によるものなのです。
パイナップルには、「プロメリン」という酵素が含まれています。
このプロメリンは、たんぱく質を分解する作用のある成分で、これがピリピリの正体なのです。
私たちの舌は、通常は唾液の粘液によって保護されています。
この粘液は、実はたんぱく質で作られており、パイナップルを食べた時にパイナップルの酵素が粘液を分解してしまうのです。
その結果、唾液の保護する作用が弱まり、パイナップルのピリピリ感を感じやすくなるというわけです。
パイナップルが炭酸飲料のようなシュワシュワ感をもたらすのはなぜ?
パイナップルの特有の酸味と甘さが関与しています。
パイナップルには、クエン酸やリンゴ酸などの有機酸が含まれており、これらの酸が舌の味覚受容体を刺激することで炭酸飲料に似た感覚を生み出します。
さらに、パイナップルには糖分も多く含まれています。
この甘さと酸味の組み合わせによって、舌に刺激が与えられ、炭酸飲料を飲んだときの爽やかな感覚に似た体験が生じることがあります。
ただし、炭酸飲料とパイナップルの味は異なるため、完全に同じ感覚を再現することはできません。
しかし、パイナップルの酸味と甘さが舌に与える刺激によって、炭酸飲料のようなシュワシュワ感が感じられることがあるようです。
パイナップルが腐る見分け方は?
では次に、パイナップルが腐っているかの見分け方を調べてみたいと思います。
ここでは、スーパーで良く売られている「丸ごと」と「カット」の状態に分けて、見分け方を調べてみましょう。
丸ごとのパイナップルの場合
丸ごとのパイナップルの場合、まずは皮の色を見ると一番分かりやすいです。
新鮮な状態の時は、皮が緑色をしていますが、腐ってくると皮の色は黄色く変色してきます。
パイナップルは、皮から傷み始めるので、皮の色が黄色くなってきて、硬い感じになってきたら注意が必要です。
そして、次にパイナップルの中身でも腐っているかを見分けることが出来ます。
新鮮な場合は、果肉が鮮やかな黄色をしていますが、腐ってくると透明でぶよぶよした感じになってきます。
また臭いも、酸っぱい感じの臭いになってくるので注意しましょう。
カットのパイナップルの場合
カットのパイナップルの場合は、先ほどの中身の見分け方と同じで、果肉の状態を見るとすぐに分かります。
新鮮な時は、鮮やかな黄色をしていますが、傷み始まると透明で型崩れをするようになります。
臭いも、生ごみのような酸っぱい感じの臭いになるので、そうなったら腐っていると思って間違いないでしょう。
パイナップルの保存方法や期間は?
パイナップルを美味しく食べるには、パイナップルに合った方法で保存することが大切です。
ここでは、パイナップルを美味しく食べる為の保存方法や、保存期間などを調べてみましょう。
パイナップルの保存方法
パイナップルを保存する時は、葉の部分を下にしたり、寝かせた状態で保存すると甘さが均等になって美味しく保存することが出来ます。
- 新聞紙などに包んで、風通しの良いところで保存しましょう。
- 冷やした状態で食べたい時は、冷蔵庫で保存しても大丈夫ですよ。
パイナップルは、葉の部分とおしりの部分で、甘さに差があります。
その為、立てた状態のまま保存してしまうと、甘さが均等にならず美味しくありません。
また、カットされた状態の物は、断面部分から傷み始めます。
乾燥を防ぐ為に、ラップで包んでナイロン製の保存袋に入れて保存しましょう。
パイナップルの保存期間
*丸ごとの場合
丸ごとのパイナップルの保存期間は、冷蔵保存で約4日~5日ほどです。
パイナップルは、桃やスイカなどと違い、収穫した後の追熟はしないフルーツです。
ですので、お店に並んでいる時が、一番美味しい時期と言えるのです。
パイナップルは、食べごろの状態で売られているので、買ってきたらなるべく早めに食べる事をオススメします。
*カットの場合
カットされたパイナップルの場合は、冷蔵保存が適しています。
保存期間は、2日~3日間のうちに食べきるようにしましょう。
★関連記事★
牛乳は開封後に何日持つ?腐った見分け方や傷んだ牛乳を飲んだ時は?
サーターアンダギーの賞味期限は?お土産だと日持ちはどれくらいする?
グラノーラ(開封後)の賞味期限切れは食べれる?未開封の場合はどう?
まとめ
さて今回は、パイナップルのピリピリについてや腐っているかを見分ける方法などを調べてみました。
パイナップルは、コツさえ分かれば腐っているかの見分け方は簡単です。
美味しい状態で食べられるように、今回ご紹介した方法をぜひ試してみてくださいね。