キャベツを1玉買っても、大家族でない限り一度で使い切るのは大変ですよね。
しかも冷蔵庫に入れておいたらカットした部分が黒ずんでいたり、シャキシャキ感がなくなって美味しくなくなっていたり…
今はお野菜高いですし、せっかく買ったものは出来る限り長持ちさせたいですよね。
ここではキャベツの冷蔵庫での日持ちはどれくらいなのか、保存方法や期間。
また、キャベツを丸ごと保存する方法や保存できる期間、キャベツを半分を保存する方法や保存できる期間について紹介します。
キャベツを日持ちさせるには、キャベツが育った環境を意識してあげると良いですよ!
キャベツの冷蔵庫での日持ちはどれくらい?
キャベツを冷蔵庫で保存するとどれくらい日持ちするのでしょうか?
それはキャベツを丸ごと保存するかカット済のものを保存するのかで変わってきます。
冷蔵庫で丸ごと保存した場合は2週間ほど、
カット済であれば1週間程度です。
ちなみに、千切りキャベツの日持ちは2-3日と更に短くなります。
なぜ丸ごと保存したキャベツとカット済のキャベツではこんなにも日持ちに差が出るのでしょうか?
それはカット済のキャベツはキャベツが空気に触れる部分が多く酸化してしまうから傷みやすいんです。なのでカット済のキャベツを買った際は、できるだけ早く食べてくださいね。
また、キャベツは乾燥にとても弱い野菜なので正しく保存したできるだけ長く日持ちさせましょう。
キャベツを丸ごと買うとなると結構大きいので、ついついカット済のものを買ってしまいますよね。
でも、2週間も日持ちするなら丸ごと買った方が良いですね。
キャベツの冷蔵庫での日持ちはキャベツの状態で変わり、
- キャベツ丸ごと:2週間。
- キャベツカット済:1週間
となります。
キャベツの保存方法や期間
それではキャベツを保存する上でベストな保存方法は何でしょうか?
答えはズバリ、冷蔵庫での保存です。
キャベツを保存する上でのポイントは、涼しい気温(0〜5℃)乾燥対策をすることです。
なので乾燥対策をした上で冷蔵庫で保存することがベストです。
ただ、冷蔵庫に入れる際、野菜室ではなく冷蔵室に入れましょう。
なぜなら野菜室は通常冷蔵庫よりも高目の温度設定されているからです。
乾燥対策をしないとシャキシャキ感が失われてしまうので、こちらも気をつけましょうね。
野菜室に入れない方が良いなんて、初耳でした!0〜5℃での保存、しっかりと頭に入れておきましょう。
日持ちする期間は先程の通り、キャベツの状態によって変わります。
- キャベツ丸ごと 2週間
- キャベツカット済 1週間
となります。
キャベツは丸ごとの場合もカットの場合も冷蔵庫で保存がおすすめです。
それでは丸ごと保存する場合とカット済の場合、それぞれの具体的な保存方法を見ていきましょう。
キャベツを丸ごと保存する方法や保存できる期間は?
まずはキャベツを丸ごと保存する場合、具体的にどうすれば良いのか見ていきましょう。
簡単に言えば、芯をくり抜き、湿らせた新聞紙で包んだ後冷蔵保存です。
・用意するもの
キッチンペーパー
新聞紙 ※キッチンペーパーで代用可
ポリ袋
•保存期間:2週間程
①キャベツの芯を抜き、芯があった部分に濡らしたキッチンペーパーを詰める
※この一手間が意外と大事です。芯を抜かないで保存すると、芯が葉の栄養を吸い取ってしまいます。芯を抜くことで日持ちが2倍になりますよ!
※水々しさを保つ為に、芯をくり抜いた部分に湿らせたキッチンペーパーを詰めるのもお忘れなく。
②濡らした新聞紙又はキッチンペーパーでキャベツを包む
※乾燥対策です。新聞紙は必ず湿らせましょう。
③キャベツをポリ袋に入れ、ポリ袋を軽く結ぶ。
※軽く結ぶことでキャベツに呼吸をさせ、長持ちします。
④芯の部分を下にして冷蔵庫で保存する。
※キャベツが育っていた環境に近づける為です。
こうすることでより長く日持ちします。
キャベツを使用する場合は外側から使う分を剥がして使います。
この時にカットしてしまうと、カットした部分が酸化して傷むのが早まってしまうので気をつけてくださいね。
キャベツを半分を保存する方法や保存できる期間は?
次に半分にカットされたキャベツの具体的な保存方法を見ていきましょう。
簡単に言えば丸ごと保存と同じく、芯をくり抜き濡れた新聞紙で包んだ後ポリ袋に入れて冷蔵保存です。
一人暮らしの場合、丸ごとでは食べきれないのでカット済のものを買いますよね。カット済のキャベツは丸ごとの物に比べて日持ちが短いです。
でも、正しく保存することで長持ちさせることができるので、しっかり覚えてくださいね。
•用意するもの
新聞紙 ※キッチンペーパーで代用可
ポリ袋
•保存期間:1週間
①包装に使われているラップを取り、芯を抜く
※スーパーで買った物はラップで包装されていますが、キャベツが呼吸できず傷んでしまうので必ず外しましょう。
※まるごと保存する場合と同じく、芯を抜かないで保存すると、芯が葉の栄養を吸い取ってしまいます。芯を抜いて長持ちさせましょう。
②軽く濡らした新聞紙でキャベツを包む
※乾燥対策です。新聞紙は必ず湿らせましょう。
③キャベツをポリ袋に入れてポリ袋を軽く結ぶ。
※軽く結ぶことでキャベツに呼吸をさせ、長持ちします。
カット済のキャベツはどうしても空気に触れる部分が多く、黒ずんでしまいます。
食べる時は黒ずんだ部分をカットしてから食べてくださいね。
★関連記事★
キャベツに油が付いたようなことって、テカってることないですか?
また、白い粉状のものがついていたり…
こちらの記事で紹介しています。
キャベツを洗うと白い油や粉状の物が浮くのは農薬?その正体は何?
大根の黒い筋(すじ)は何?食べれる?黒くなる原因や鮮度の見分け方・保存方法も紹介
まとめ
今回はキャベツの冷蔵庫での日持ちは?丸ごとや半分を長持ちさせる方法についてご紹介しました。
まとめると、
・キャベツの冷蔵庫での日持ちはどれくらい?
→丸ごと:2週間、カット済1週間
・キャベツの保存方法や期間
→冷蔵庫がおすすめ
・キャベツを丸ごと保存する方法や保存できる期間は?
→芯をくり抜き、湿らせた新聞紙で包んだ後、ポリ袋に入れて冷蔵保存
・キャベツを半分を保存する方法や保存できる期間は?
→ラップではなく濡れた新聞紙で包んだ後、ポリ袋に入れて保存
となります。
これでキャベツの保存の仕方はバッチリですね。ぜひ今日から活用してください。