ライフ PR

緑茶の変色防止方法はある?ペットボトルやステンレスボトル・ポットの保温の変色の原因も!

緑茶,変色
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お茶を入れて時間が経ってしまった時に、変色していたという経験はないでしょうか。

淹れたては緑の緑茶が茶色に変色してしまったりします。

緑茶はどうして変色してしまうのでしょうか。

ここでは、緑茶の変色防止方法はある?ペットボトルやステンレスボトル・ポットの保温の変色の原因も!などについてご案内していきます。

スポンサーリンク
・本サイトはプロモーションが含まれています。

ペットボトルに入れた緑茶が変色しないのはなぜ?防止方法は?

同じ緑茶でも、ペットボトルの緑茶は時間が経っても味や色が変わりませんが、なぜペットボトルの緑茶は変色しないのでしょうか。

ペットボトルの緑茶が変色しないのは、ペットボトルの原材料にビタミンCが入っているからです。

このビタミンCが、緑茶の酸化を防止する役割をしているので、抗酸化物質が酸化しないのため、変色や渋みでないのです。

ただし、家で入れたお茶にビタミンCを入れても、変色や渋みを止める効果は得られません。

お茶が変色する大きな理由として、お茶の温度が高いと、カテキンなどが酸化しやすくなり、変色してしまいます。

そのため、変色を避ける方法としては、氷などを入れて冷たくしてから水筒などにいれると、変色と渋みを抑えられます。

スポンサーリンク

ステンレスのボトルに入れた緑茶が変色するけど飲んでも問題ない?

ステンレスボトルに入れて数時間経過後に、茶色く色が変わった緑茶は、飲んでも問題ありません。

ただし、味に渋みが増して飲みにくくなっていて、美味しいとは言えない状態になっています。

また、一晩経過した場合は、雑菌が繁殖している可能背があるので飲まない方が良いでしょう。

この変色の原因は、熱いお茶を密閉した容器に入れると、緑茶の緑色の成分であるクロロフィルが熱に弱く密閉した中で、化学反応で変色して緑色から黄褐色、そして茶褐色へ変色してしまうのです。 

また、お茶に含まれるタンニンと葉緑素が時間の経過によって、酸化して茶色になります。

この変色は、湯飲みに入れても時間が経過すると、茶色く変色します。

スポンサーリンク

緑茶をポットに保温すると変色する原因は?

緑茶を熱いままポットに入れると、熱によってお茶の成分が化学反応で変色して緑色から黄褐色、そして茶褐色へ変色してしまいます。 

更に、お茶に含まれるタンニンなどが時間の経過によって、酸化して茶色に変色します。

ポットに入れる前に冷ましてから入れると変色しづらくなりますが、温かい状態で飲みたいのであれば、お茶を濃い状態で入れて冷ましてからポットに入れて、飲むときにお湯を注げば温かいお茶を楽しむ事ができます。

ただし、このようにする場合は自宅の時は問題ないのですが、持ち歩く場合はお茶用とお湯用のポットが必要になるので荷物が多くなります。

スポンサーリンク

魔法瓶に入れた緑茶の変色の原因は、魔法瓶なの?

魔法瓶に入れた緑茶が変色するのは、魔法瓶だからではなく、お茶が熱い状態で魔法瓶に入れたことが原因です。

お茶を熱い状態で、魔法瓶などに入れとくとお茶の成分が化学反応を起こして茶色に変色します。

また、時間が経過することで、お茶の成分である「カテキン類」が酸化して茶色く変色します。

お茶が変色しても飲むことは出来ますが、渋くなっているので美味しく飲むことができなくなっています。

そのため、お茶を魔法瓶に入れるのであれば、熱い状態ではなく冷やしてから入れると変色を避ける事ができます。

熱い状態で飲むのであれば、大量にお茶を入れて保温するのではなくその都度お茶を入れた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

緑茶を冷やすと変色する?変色しない方法はある?

緑茶は冷やすと緑茶の酸化速度が低下するので変色しづらくなります。

緑茶がなぜ変色してしまうのかというと、保温性のある水筒に熱い緑茶を淹れることで、熱により緑茶に含まれている成分が酸化し、緑色から茶色へと変色させてしまうのです。

その「成分」は、渋み成分のカテキンです。

カテキンは優れた抗酸化力を持つ成分で、抗酸化作用を有する成分は自身が酸化することで、他の物質が酸化するのを阻止することが出来ます。

そのため、緑茶は非常に酸化しやすい飲料なので、変色を避けたい場合は緑茶冷やしてポットなどにいれることで、酸化する速度を遅らせることができます。

まとめ

ここでは、「緑茶の変色防止方法はある?ペットボトルやステンレスボトル・ポットの保温の変色の原因も!」について紹介しました。まとめると

・ペットボトルに入れた緑茶が変色しないのはなぜ?防止方法は?

ペットボトルの緑茶が変色しないのは、ペットボトルの原材料にビタミンCが入っているからです。

ただし、家で入れたお茶にビタミンCを入れても、変色や渋みを止める効果は得られません。

・ステンレスのボトルに入れた緑茶が変色するけど飲んでも問題ない?

ステンレスボトルに入れて数時間経過後に、茶色く色が変わった緑茶は、飲んでも問題ありません。

ただし、味に渋みが増して飲みにくくなっていて、美味しいとは言えない状態になっています。

・緑茶をポットに保温すると変色する原因は?

緑茶を熱いままポットに入れると、熱によってお茶の成分が化学反応で変色して緑色から黄褐色、そして茶褐色へ変色してしまいます。 

更に、お茶に含まれるタンニンなどが時間の経過によって、酸化して茶色に変色します。

・魔法瓶に入れた緑茶の変色の原因は、魔法瓶なの?

魔法瓶に入れた緑茶が変色するのは、魔法瓶だからではなく、お茶が熱い状態で魔法瓶に入れたことが原因です。

お茶を熱い状態で、魔法瓶などに入れとくとお茶の成分が化学反応を起こして茶色に変色します。

・緑茶を冷やすと変色する?変色しない方法はある?

緑茶は冷やすと緑茶の酸化速度が低下するので変色しづらくなります。

緑茶がなぜ変色してしまうのかというと、保温性のある水筒に熱い緑茶を淹れることで、熱により緑茶に含まれている成分が酸化し、緑色から茶色へと変色させてしまうのです。

緑茶は非常に酸化しやすい飲料なので、変色を避けたい場合は緑茶冷やしてポットなどにいれることで、酸化する速度を遅らせることができます。

緑茶が変色する理由は酸化が原因だということがわかりましたね。

そのため、緑茶を水筒などにいれて持ち歩く場合は、冷やした状態で持ち歩きましょう。

寒い時期などに温かいお茶を持ち歩きたい場合は、緑茶ではなくほうじ茶などがおススメです。

スポンサーリンク