ライフ PR

れんこんの穴を洗うには?泥や黒くなった色の落し方や鮮度の見極め方も

れんこん,穴,洗う
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

れんこんの穴に泥が付いていることってありますよね。

洗って泥を落としたのに、なぜか、れんこんの穴の中が黒い…

ここでは蓮根の穴の中の泥を落とす方法や、新鮮な蓮根の見分け方について調べてみました。

スポンサーリンク
・本サイトはプロモーションが含まれています。

れんこんの穴を洗う場合はどうする?

れんこん,穴,洗う

水で流しても蓮根の穴の泥が取れてない時ってありますよね。

そんな時はどのようにして落とせば良いのか調べてみました。

 

アルミホイールで汚れを取る

アルミホイルを棒状にして、蓮根の穴に入れて流水をあてながら中の汚れを落としていく方法です。

アルミホイルを棒状にする時にできる凹凸で、穴の中の汚れを落とすようです。

綿棒で汚れを取る

アルミホイルと同様に、流水をあてながら綿棒で汚れを取る方法になります。

蓮根が長いと綿棒が届かない時があるので、その時は綿棒が奥まで届く長さに蓮根を切ってから汚れを落とすと良いですね。

ストローの汚れ取り用のプラシを使う

蓮根の穴を洗う時に、ちょうど良いのは、ストローの中を洗うブラシです。

このブラシは100円ショップ(ダイソー・セリアなど)や生活雑貨などのお店に置いてあるので、ブラシでしっかり洗いたいという方に良いですね。

この他にも、菜箸で落としたり、ガーゼを穴に通して泥を落とす方法もあるようです。

蓮根の穴をしっかり洗ったのに、まだ黒く残っている…

それは…

 

れんこんの穴の黒い部分を取るにはどうしたらいい?

れんこん,穴,洗う

蓮根の穴の中の泥を落としたのに、まだ中が黒いのは酸化しているためのようです。

なので、泥ではないですし食べても問題ないようです。

ですが、どうしても取りたい時は、酢水につけると取ることができるようです。

 

ボールに水とお酢を入れて、その中に30分ほど浸せば良いようですが、完全には白くならないようです。

また、なかなか取れない時は、濃い目の酢水につけますが、それでも取れない時は、蓮根が取れてから時間が経っている物のようです。

 

れんこんの色で新鮮さを見分けるには?

れんこん,穴,洗う
スーパーによって販売の仕方って違いますよね。

蓮根の節でカットしてある所や、土が付いているもの、蓮根の断面を見せるためにカットしてあるものなどあります。

蓮根の鮮度を見るポイントは?

・太くてふっくらしているもの。
・肉厚のもの。
・節と節のあいだが長いもの。
・蓮根に傷がなくツヤがあるもの。
・蓮根の色が自然な薄茶色に近いもの。
・節が締まっているもの。

※れんこんに赤褐色の斑点があるものは品筆が良くないと思われがちですが、そのような品種で『赤ぶし』と呼ばれるそうです。

カットしてある蓮根を見るポイントは?

カットしてある蓮根は、そのカットの断面や色で判断。

・カットした断面が白くてみずみずしい。
・蓮根の穴の中が白い。
・蓮根の穴が小さいもの。
・穴の周りにアクが出てないもの。

これを見れば鮮度が良い、採れたれ蓮根ということのようです。

ちなみに、白すぎるものは漂白されている可能性もあるようです。あくまでも自然の白さで判断するということですね。

蓮根の鮮度が悪いのは?

蓮根の切り口が乾燥していたり、穴の中が黒ずんだりしているものは、収穫して時間が経っているようです。

 

れんこん以外の野菜は洗う、洗わない?

れんこんは土の中で栽培することもあり、しっかり洗いますが、それ以外の野菜はどうなのでしょうか?

袋入のもやしは?

キレイ洗って袋に入っているもやしも、菌が発生しやすいようです。

もやしは洗う必要がある・ない?その理由やパッケージに表示も

 

きのこは洗った方が良いの?

きのこは洗うのか洗わないのか?調べてみました。

きのこは洗う?スーパーにあるのは洗わなくても汚くない?中国産は?

でも、菌床が99%中国産とは…

 

ミルフィーユ鍋で使う白菜は洗うの?

ミルフィーユ鍋を作るのって面倒と思いますよね。

白菜は洗えば良いかわからないし…

でも、白菜を下準備するだけで簡単にできて、とても美味しくなるんです。

その方法をこちらで紹介しています。

ミルフィーユ鍋の白菜は洗う?豚肉と白菜を重ねる意味や簡単な挟み方も

 

 

まとめ

ここでは蓮根の穴の中に泥が入ってる時の取り方について紹介しました。

調べてみると、アルミホイルや綿棒、細いブラシや菜箸、ガーゼなどを使って泥を取っている方が多いようでした。

それでも、穴の中の黒いものが採れない時は、酢水につけて置くと、多少は取れるようです。

でも、どうしても採れない場合は、蓮根を収穫してから時間が経っているということでした。

穴の中が黒くなっているのは酸化が原因だそうです。

また、蓮根の鮮度を見極めるポイントも調べてみましたが、これを知ると蓮根を買う時に迷いはなくなりますよね。

カットしてある蓮根なら、切り口がみずみずしくて、穴が小さく、穴の中も白いもの。

カットしてないものは、節と節の間が長くて太い肉厚のもの、色にツヤがあるものでしたね。

私もこれを参考に、蓮根を選びたいと思います。
そうすると、れんこんの泥を洗落とすだけで良いので手間も省けますね。

 

スポンサーリンク