離乳食が進むと様々な食材が増えてきます。
卵もその1つですよね。
固ゆでだけではなく「生卵」のおいしさも教えてあげたいですよね。
すき焼きをしたら、生卵は欠かせないものでしょう。
では、子どもはいつから生で与えてよいのでしょうか。
それは、早くて2歳以降からです。慎重に行うのであれば8歳以降です。
生卵は、アレルギー反応が起こりやすかったりサルモネラ菌による食中毒になったりと様々なリスクがあるのです。
他にも
・生卵を食べさせる時に気を付ける事
・半熟卵・温泉卵・カルボナーラは何歳から大丈夫?
・生卵が腐っている見分け方は?
・生卵1個のカロリーや糖質は?
・生卵やゆで卵の賞味期限はいつまで?
についても調査しました。
もくじ
生卵を食べさせる時に気を付ける事
生卵を与えることで、アレルギーとサルモネラ菌による食中毒のリスクが上がります。
また、卵黄よりも卵白のほうがアレルギーの反応が出やすいです!
農林水産省によると食中毒の観点から2歳以降の子どもには、生卵の摂取は避けるように注意喚起しています。
その位生卵には、様々なリスクがあるのです。
もし、生卵を与える場合は、下記の点を守ると安全に食べられる可能性が高くなります。
① 冷蔵庫で保管した物を与える
常温で売られていることが多い卵ですが、自宅では冷蔵庫で保管するのが安心です。
② きちんと洗う
サルモネラ菌は卵の殻についています。食べる前、割る前は、きちんと水洗いした方が安全です。
この2点を守ることが大前提になります。
例えば、卵かけご飯を子どもに与えると、噛まずに飲み込んでしまうことから消化に悪いため、よく噛んで食べるように教えてあげるのもポイントですよ!
半熟卵や温泉卵、カルボナーラは何歳から大丈夫?
①半熟卵
2歳ごろから与えてOK!ですが、食中毒のリスクがあるので、あまり好ましくありません。
また、加熱した卵は、アレルゲンが抑えられているため、半熟卵を与えたら、アレルギー反応が出たという事例も多いです。
できれば、3歳以降が良いです。
②温泉卵
卵白にも卵黄のも完全に火が通っていないため、1歳過ぎた頃から与えましょう。半熟オムレツも同じように1歳を過ぎてからが安全です。
それまではしっかり火を通した卵を与えます。
ですが、市販で売っている温泉卵はおすすめしません。
なぜなら、卵が十分に加熱していない可能性や、サルモネラ菌が繁殖している可能性があるので、新鮮な卵を自宅でしっかり洗い、温泉卵を作る方が安全性は高いです!
➂カルボナーラ
作り方にもよりますが、カルボナーラの卵は生卵に近い物と考えた方が良いです。そのため、3歳以降が安心です。
チーズや生クリーム等乳製品も使うため、乳製品に対するアレルギーも気を付けなくてはいけませんね。
生卵が腐っている見分け方は?
生卵が腐っているか見分ける方法を3つご紹介します。
①割ると異臭がする
腐った卵は割るとアンモニア臭や硫化水素等の異臭がします。とても危険です。最近が繁殖しているので、捨てましょう。
匂いが広がらないように袋に入れてから捨てるのをおすすめします。
私は、アンモニア臭で気分が悪くなった事があるので、換気を忘れずに!!
②黄身がすぐに崩れる
殻を割ると、黄身が崩れたり黄身と白身が混ざった状態で出てきたりした時は腐っています。
➂水に浮く
古く腐っている卵は、水に浮いている状態です。割ってみて、異臭はないか、黄身の状態を確認する事が必要になります。
逆に新鮮な卵は、ボウルの底に沈んで横たわる状態になります。
生卵1個のカロリーや糖質は?
生卵のカロリーは、1個(55g)あたり78㎉です。卵は大きさによって若干の変化があります。このうち卵黄が約57㎉で、卵白のカロリーが約17㎉です。
卵黄は、卵白の3倍以上のカロリーがあるのは、驚きですよね!
ゆで卵、半熟卵、温泉卵のカロリーも生卵と変わりません。
そして、気になるのは、糖質もですよね。
糖質は、全卵に約0.2g、卵黄は0.03g、卵白は約0.2gと言われています。
比較的、ほかの食べ物と比べるとカロリー糖質ともに少ないです。
私は、ダイエット中、卵は毎日食べていました。
なぜなら、カロリー、糖質は低くタンパク質はとても高い!
それでいてお腹が満たされるため、ダイエットにはおすすめです。
生卵やゆで卵の賞味期限はいつまで?
生卵は暑い夏の期間でなければ常温保存でOK!!日光が直接当たらない涼しい場所で保管しましょうね。
ただし、常温ではなく、冷蔵庫で販売されている卵の場合は、自宅でも冷蔵庫で保管しましょう。
12~3月(冬)→約2ヶ月
4~6月・10~12月(春と秋)→約3週間
7~9月(夏)→冷蔵保存で約2週間
サルモネラ菌は、保存温度が高いと増殖する傾向があるため、季節によって保存期間が変わるため、注意しましょう。
調査によると、冬は常温で約2ヶ月でしたが、個人的には、1ヵ月以内には食べるようにしています。
ゆで卵は、生卵に比べて断然保存期間が短くなります!
殻付き→3日以内
殻なし→24時間以内
そしてゆで卵は必ず冷蔵庫で保管しましょう!
まとめ
今回は、生卵は何歳から食べられる?半熟卵や温泉卵・カルボナーラは?
腐っている見分け方や栄養・賞味期限についてご紹介しました。
まとめると、
〇生卵は、早くて2歳以降に。慎重に行うのであれば8歳以降です。
生卵は、アレルギー反応が起こりやすかったり、サルモネラ菌による食中毒になったりと様々なリスクがあるからです。
〇生卵を与える時の注意点は、冷蔵庫で保管した物を与える、よく洗うです。
これは、サルモネラ菌を増殖させないために冷蔵庫で保管し、洗って与えるポイントです!
〇半熟卵、カルボナーラは、3歳以降に!温泉卵は1歳以降でOK!
カルボナーラと半熟卵は生卵に近いため、3歳以降にしましょう。
〇生卵が腐っている見分け方は、割ると異臭がする、黄身がすぐに崩れる、水に浮くのです。
〇生卵1個のカロリーや糖質は、
生卵のカロリーは、1個(55g)あたり78㎉
糖質は、全卵に約0.2g、卵黄は0.03g、卵白は約0.2g
ダイエットにはおすすめです。
〇生卵やゆで卵の賞味期限は、
12~3月(冬)→約2ヶ月
4~6月・10~12月(春と秋)→約3週間
7~9月(夏)→冷蔵保存で約2週間
サルモネラ菌は、保存温度が高いと増殖する傾向があるため、季節によって保存期間が変わるため、注意しましょう。
ゆで卵は、生卵に比べて断然保存期間が短くなります!
殻付き→3日以内
殻なし→24時間以内
そしてゆで卵は必ず冷蔵庫で保管しましょう!
この記事を参考に卵料理をおいしく食べましょう、
子どもと卵を使って簡単にできるおやつとして、ホットケーキや
アイスクリームもおすすめです。
ぜひ、作ってみくださいね!