ライフ PR

スイカ割りの棒長さは?意外と知らないルールや点数のつけた方も紹介

スイカ割り 棒長さ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スイカ割りをしたいけど、どんな棒を使えば良いのか悩みますよね。
子供も簡単に振れる棒が良いですよね!

ここではスイカ割りに割る棒の長さや棒の種類、スカイ割のルールや点数のつけ方を紹介します。

ただスイカを割るだけじゃなくて、点数をつけると面白いのですよ!

スポンサーリンク
・本サイトはプロモーションが含まれています。

スイカ割りの棒のサイズは?

スイカ割りをする場合には棒を使いまよね。

その棒の長さは、日本スイカ割り推進協会で定められてるサイズがあります。

スイカ割りに『日本スイカ割り推進協会』があるのも驚きですよね!

棒の長さには正式なルールがあって、
直径5cm以内、長さ1.2m以内といサイズになります。

酸化人数が多い場合は厳密にスイカ割りのルールでしてもいいですね。

ちなみに、スイカ割りに使う棒はどんな棒が良いのか?

スイカ割りの棒は何を使う?

スイカ割りに使う棒は規定がないので、使いやすい棒でOKです。

ここでは使える棒を紹介しますね。

 

流木

夏休みに海水浴場や海辺で行うのであればビーチを見回し見てください。

手頃なサイズの流木が流れ付いているはずです。

流木を拾ったら握る部分(グリップ)にタオルを巻くなどして手への保護の為に巻いてくださいね。

 

竹刀(竹)

自宅に剣道の竹刀や竹があれば竹を使いましょう。

竹は軽くて丈夫な為、スイカ割りには持って来いの棒です。

子供が剣道をやっていればスイカに当たった時に綺麗にヒビが入ります。

 

新聞紙

スイカ割り用棒が何もなければ一番簡単に準備できるのが新聞紙を丸めて棒として作る事でスイカ割り棒が出来ます。

持つ部分とスイカに当たる部分の太さも自身で調整できるのでおすすめです。

 

園芸柱

園芸が趣味の自宅であれば数本ある園芸柱です。

竹より硬く危険性も無いので使いやすいです。

スイカに当たった場合でも当たる面積が少ないので、スイカにダメージが少なくて済みます。

 

物干し竿

本当に何もなければ物干し竿を使いましょう。

物干し竿は伸び縮みが可能な物が多い為、小さい子供から大人まで適度な長さに調整できる事がいいですね。

 

意外と知らないスイカ割りのルールや点数のつけ方

スイカ割り 棒長さ

『日本スイカ割り推進協会』の正式なルールを設けています。

では、どのようなルールなのか?

スイカ割りのルール

スイカ割りは、個人戦では無くて、実はチームで行います。

・チームはスイカを割る人、1名。

・指示、ルートを伝える人、複数名で行います。

 

スイカを割る人は、スイカから5m以上、7m未満の所定の位置に立ちます。

そこからゲームが開始となります。

 

まず、「割る人」はフォーメーションローリング。

(スイカを割る前にぐるぐる回る)

を右回りに5回と2/3回転します。

 

その後、

割る人は指示ルートを伝える人の掛け声でスイカに近づき振り下ろしスイカを割ます。

ゲーム時間は1分半で行います。

 

スイカ割りの点数のつけ方

点数配分は、

  • 空振り0点、
  • スイカに当たった1点
  • スイカにヒビが入った2〜4点
  • スイカの果肉が見えた5〜10点

 

この点数は審判となる人が判断して点数を付けてくださいね。

勝敗が決まったら、勝ったチームが食べる事が出来て、負けたチームはスイカが余ったら食べれます。

以上がルールになります。

 

特に難しい事では無いのでルールに乗っ取り行う事で、盛り上がること間違いなしです!!

スポンサーリンク

スイカ割りに必要な道具は?

スイカ割り 棒長さ

スイカ割りに必要な道具を見て行きましょう。

スイカ割りの道具は本当にシンプルで、スイカを割る為の棒と目を隠す為の手ぬぐいか、タオルを準備してくださいね。

以上がゲームで使用する道具です。

その他に準備をしておいた方が良いものは、食べる際に綺麗に切り分けたい場合は包丁があると便利です。あとはお皿などあれば便利です。

 

また、バーベキューで…

 

バーベキューでスイカ割もいいね!

 

バーベキューで美味しいお肉を食べながらのスイカ割りも楽しそうですね。

こちらの記事では、バーベキューが初めての方でも楽しめるゲームや流れなども紹介しています。

 

これを知るとバーベキューがよりスムーズに進みます↓

バーベキューの食べ物で定番や変わり種は?意外と知らない食べる順番も

 

みんなで盛り上がるならコレ↓

バーベキューでするゲームは?子供も大人も盛り上がる遊びやグッズも

 

バーベキューの火起こしも簡単に↓

バーベキューのやり方で火起こしを簡単にできる3つの方法や必要な道具を紹介

 

意外と簡単に資格が取れる?BBQ検定ってこんな内容↓

バーベキューのインストラクターの資格の取り方は?楽しすぎるBBQ検定

 

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

まとめ

正式なルールと同じようにしなくても

楽しく出来ればいいと思いますが、

真剣に盛り上がる為には的確なルールに

乗っ取って行いましょうね。

・スイカ割りのルールややり方は?

日本スイカ割推進協会が

ルールを定めている。

・スイカ割りに必要な道具は?

スイカ割りの道具なシンプル、

棒と目隠しのみ。

・スイカ割りの棒のサイズは?

棒のサイズは5cm以内、

1.2m以内の長さ。

・スイカ割りの棒は何を使う?

流木
竹刀(竹)
新聞紙
園芸柱
物干し竿

スイカ割りは誰でも楽しめる

夏場のゲームで割れなくても割れても

盛り上がりますね。

最後にはスイカを食べる事にも

辿りつけますから普通に包丁で切って

食べるのもいいですが、

大人数集まった場合は

是非、時間も掛からないので

今年の夏はスイカ割りをしよう!

スポンサーリンク