糸こんにゃくは、アク抜きの必要ではありません。
こんにゃくはカロリーが低く食物繊維が豊富なため人気ですよね。
すき焼きや肉じゃが、鍋類に使用する方もおいのではないでしょうか。
今回は糸こんにゃくのアク抜きは不要?そのまま料理に使ってもいい?について記事にしました。
他にも
◯糸こんにゃくのアク抜きの方法は?時間は何分くらい?
◯糸こんにゃくのアク抜きはレンジでもできる?
◯糸こんにゃくの保存方法は?使い切れない時の保存はどうする?
◯糸こんにゃくをあく抜きした後に冷凍保存する方法は?
について書かれています。
もくじ
糸こんにゃくのアク抜きは不要?そのまま料理に使ってもいい?
糸こんにゃくのあく抜きは必要ではありません。
アク抜きをしないからと言って食べられないということではありません。
そもそもこんにゃくのアクとは、
・原料のこんにゃく芋のえぐみや臭み成分
・凝固剤に入っている生臭さを発せさせる成分
のことを指します。
アク抜きは、こんにゃくの生臭さやえぐみを取るために行います。
また、アク抜きをすることで余分な水分が出て煮物などの味が染み込みやすくなる利点があります。
糸こんにゃくのあく抜きは必要ではありません。
料理をする際、より美味しく食べたいかたはアク抜きをしましょう。
糸こんにゃくのアク抜きの方法は?時間は何分くらい?
糸こんにゃくのあく抜きの方法は様々あり、時間もバラバラです。
こちらでは、4パターンお伝えします。
□下ゆでする
1、鍋に糸こんにゃくがかぶるくらいのお湯を用意し、30秒ほど茹でます
2、ザルにあけ水気を切ったら完成です
□煎る
1、糸こんにゃくをサッと水で洗い、お好みの大きさに切ります
2、熱したフライパンに入れ強めの中火で2分程度煎ったら完成です
□下ゆでして煎る
1、糸こんにゃくをサッと水で洗い、お好みの大きさに切ります
2、鍋に糸こんにゃくがかぶるくらいのお湯を用意し、30秒ほど茹でざるにあげます
3、熱したフライパンに入れ強めの中火で2分程度行ったら完成です
□砂糖でもむ
1、糸こんにゃくをサッと水で洗い、お好みの大きさに切る
2、砂糖(100gあたり5gの砂糖の量)と一緒にポリ袋に入れ、2−3分揉む
3、水でサッと洗う
4、キッチンペーパーで水気を切ったら完成です
以上です
糸こんにゃくのあく抜きの方法は様々あり、かかる時間もバラバラです。
糸こんにゃくのアク抜きはレンジでもできる?
糸こんにゃくのあく抜きは、電子レンジでできます。
調理途中で糸こんにゃくのアク抜きを忘れていて焦ったことはありませんか?
実は電子レンジで簡単にアク抜きできます。
1、糸こんにゃくをザルにあけ、水洗いします
2、耐熱容器に糸こんにゃくを入れ、被るくらいの水を入れます
3、電子レンジ500wで5分程度加熱します
4、糸こんにゃくをザルにあけ、水洗いします
糸こんにゃく200gで500w、5分の加熱が必要です。
電子レンジの時間は、糸こんにゃくの量で調整しましょう。
糸こんにゃくのあく抜きは、電子レンジでもできます。
加熱後容器が熱くなるので、気をつけましょう。
糸こんにゃくの保存方法は?使い切れない時の保存はどうする?
糸こんにゃくの保存は基本的に冷蔵保存です。
□常温放置の場合 未開封で直射日光を避けて高温多湿でなければ賞味期限まで日持ちします。
開封後6−12時間程度常温放置した場合は食べない方がよいでしょう。
□冷蔵保存の場合 未開封のものはそのまま冷蔵保存しましょう。
開封したものは、中に入っている水ごとタッパー等の密封保存容器に入れ保存しましょう。
中に入っていた水を捨ててしまった場合は、水道水を入れて糸こんにゃくから水が出ないようにしてタッパー等の密封保存容器に入れましょう。
糸こんにゃくをあく抜きした後に冷凍保存する方法は?
糸こんにゃくをあく抜きしたあと冷凍保存する場合は、粗熱を取ってから袋に入れて冷凍しましょう。
糸こんにゃくを冷凍する際のポイントを2つ紹介します。
1、解凍時にムラが発生しないようにして薄く平にしましょう。
2、トレーや平たい場所に置いて、平な状態で冷凍しましょう。
冷凍した糸こんにゃくを、解凍すると食感が変わる事はご存知ですか?
この現象は、糸こんにゃくの中の水分が組織の外に出る事から起こります。
解凍後、糸こんにゃくの組織がかたまり、コリコリした食感にかわります。
冷凍による変化も糸こんにゃくの楽しみ方のひとつですね。
糸こんにゃくをアク抜きしたあと冷凍保存する場合は、粗熱を取ってから袋にいれて冷凍しましょう。
まとめ
◯糸こんにゃくのアク抜きは必要ありません
◯糸こんにゃくのアク抜きの方法は様々あり、時間もバラバラです
◯糸こんにゃくのアク抜きはレンジでもできます
◯糸こんにゃくの保存は基本的に冷蔵保存です
◯糸こんにゃくをあく抜きした後に冷凍保存する方法は、粗熱を取ってから、袋にいれ冷凍しましょう
糸こんにゃくをアク抜きすると料理がより一層美味しくなります。
低カロリーで食物繊維が豊富な糸こんにゃく是非美味しく食べて下さいね。