冷蔵庫を開けた時に中が臭いと感じる事はありませんか?
冷蔵庫の中には、色々な食材を保管しておくので、食材によっては冷蔵庫の中に匂いが移ってしまう事があるのです。
腐っているわけでもないのに、不思議な臭いが漂う事ってありますよね。
この臭いを放置しておくと、開けるたびに臭かったり、なかなか臭いが取れなくなってしまいます。
冷蔵庫の中は、出来れば無臭で清潔にしておきたいですよね。
そこで今回は冷蔵庫の中の臭いが取りに、コーヒーや重曹、100均の商品で臭いを取る方法を紹介します。
もくじ
冷蔵庫の臭い取りをコーヒーでするには?
実はコーヒーは、自然の消臭剤と言えるほど、消臭効果が高く、冷蔵庫の中の臭い取りに最適なアイテムなのです。
コーヒーは、もともと他の臭いを吸収する性質があり、臭いの強い食品の近くに置いておくと、脱臭剤のような効果を発揮してくれるのです。
コーヒー豆の消臭効果は昔から知られており、アンモニアの臭いを吸収すると言われています。
コーヒー豆を、そのまま使う方法
コーヒー豆を、そのまま使う場合は、そのままの状態で容器に入れ、布などをかぶせて冷蔵庫の中に入れましょう。
なるべく、臭いの原因になっていそうな食材の近くに置くと、さらに効果的ですよ!
コーヒーの出し殻を使う方法
毎日コーヒーを飲む場合は、こちらの方法もオススメです。
ペーパーフィルターに残った出し殻を、しっかり冷ましておきます。
そして、ペーパーフィルターが入る大きさの容器に、フィルターごと入れて、そのまま冷蔵庫に入れましょう。
ラップなどで、覆う必要はありません。
取っ手が付いている、マグカップなどに入れると、出し入れしやすいですよ!
これだけで、コーヒーの出し殻が乾く時に、冷蔵庫の中の嫌な臭いを、しっかり吸収してくれるのです。
コーヒーを毎日飲むなら、2~3日ごとに冷蔵庫の中の出し殻を、新しいものに交換すれば大丈夫です。
そして、頻繁には飲まないけれど、コーヒーを使い切りたいという場合は、乾燥させてから消臭剤として使うのがオススメです。
カビが生えないように、フライパンでしっかり水分がなくなるまで煎りましょう。
乾燥したら、しっかり冷まして、小さめの容器に入れて、軽く布などをかぶせて冷蔵庫の中に入れます。
容器がない場合は、布にくるんで置いておくだけでも、十分消臭効果を発揮します。
このようにコーヒーは、消臭効果が高いアイテムなのですが、一つ注意点があります。
コーヒー豆は、魚の臭いと相性が良くないのです。
冷蔵庫の中に、いつでも魚を常備しておく場合は、違う方法をオススメします。
冷蔵庫の臭い取りを重曹でするには?
重曹は、お掃除グッズの中でも万能選手と言われるほど、心強いアイテムです。
もちろん、冷蔵庫の中の臭いにも、効果を発揮してくれます。
重曹を粉の状態で使う場合
重曹を粉の状態で使う場合は、邪魔にならない大きさの容器に、重曹を適量入れます。
そして、薄い布などをかけて冷蔵庫の中に入れておくだけでOKです!
冷気が出る場所に置いておくと、冷蔵庫内の臭いをまんべんなく吸収してくれます。
重曹を溶かしてスプレーで使う場合
重曹をスプレーとして使う場合は、40℃程度のぬるま湯200mlに、重曹を大さじ1杯溶かします。
そして、しっかり溶かしたあと、布などに重曹をスプレーして、冷蔵庫の中をまんべんなく拭きましょう。
こうすることで、臭いの元を取ってくれて、消臭効果が持続します。
消臭効果がある重曹は、ドラッグストアやスーパーで購入することが出来ます。
また、大容量のものを購入すれば、定期的に交換出来て、コスパも良いのでオススメです。
冷蔵庫の臭い取りの消臭剤は100均 にもある?
実は、消臭剤は100均でも購入することが出来るのです。
100均で購入できる、冷蔵庫用の消臭剤は、主に立てて置いておく炭の消臭剤や、扉の内側に貼るシールタイプの消臭剤です。
効果が持続する期間は、市販の消臭剤に比べると短めですが、約半年間は効果を実感できます。
炭の置くタイプの消臭剤は、調べてみると「ダイソー」の商品をオススメしている声が多かったです。
使い方も、セロハンを剥がして、冷蔵庫に入れておくだけという手軽さ!
100円で、半年間も効果が持続する消臭剤が手に入るのは、嬉しいですよね。
★関連記事★
にんにくを食べて後、口の臭い、息が気になりませんか?
こちらの記事で紹介しています。
にんにくの臭い消しはコーヒーが1番?他-消臭に良いと言われる3つの飲み物も調査!
卵にひび割れは食べられる?加熱したらどう?ひび割れた卵の賞味期限も
レタスに虫がいた時の洗い方は?もしナメクジを食べてしまうと?
冷蔵庫 の腐った匂いが取れない場合は?
冷蔵庫から発する腐った匂いが取れない場合は、以下のような方法を試してみることができます。
清掃する
冷蔵庫内部を清掃し、腐った食品を取り除きます。
内部がきれいになることで、匂いの原因となるものを取り除くことができます。
食品用重曹を使う
食品用重曹を小皿に入れて、冷蔵庫内に置きます。
重曹は、臭いを吸収する効果があります。
冷蔵庫内に1週間程度置いておくと、匂いが軽減される場合があります。
コーヒー豆を使う
コーヒー豆を小皿に入れて、冷蔵庫内に置きます。
コーヒー豆には、臭いを吸収する効果があるので、冷蔵庫内に1週間程度置いておくと、匂いが軽減される場合があります。
酢を使う
酢を薄めた水をスプレーして、冷蔵庫内を拭きます。
酢は、臭いを中和する効果があります。
ただし、酢の匂いが残る場合があるため、その点は注意が必要です。
専用の消臭剤を使う
冷蔵庫専用の消臭剤を使用すると、匂いを吸収したり中和したりする効果があります。
市販のものを使用する場合は、使用方法に従って使用してください。
上記の方法で匂いが改善されない場合には、冷蔵庫の内部に何らかの問題がある可能性があります。
その場合は、修理や交換が必要になるかもしれません。
未使用のコーヒー豆や粉を使った消臭方法
未使用のコーヒー豆や粉は、空気に触れることで臭いが移りやすく、そのまま放置しておくと不快な匂いが広がってしまうことがあります。
そこで、未使用のコーヒー豆や粉を使って消臭する方法があります。
具体的には、未使用のコーヒー豆や粉を布袋や紙袋に入れて、衣類や靴箱、車内などに置いておくことで、消臭効果が期待できます。
また、この方法はエコでおしゃれなのでおすすめです。
100均グッズで手軽に!コーヒーかす消臭ポットの作り方
コーヒーかすを使った消臭グッズとして、100均で手軽に購入できる「コーヒーかす消臭ポット」があります。
このポットは、コーヒーかすを入れておくだけで、部屋の消臭効果が期待できるアイテムです。
また、デザイン性にも優れており、おしゃれな雰囲気を演出することができます。
コーヒー豆が持つ独特の香りを生かした、おしゃれな消臭方法
コーヒー豆を使った消臭方法として、おしゃれなデザインの容器にコーヒー豆を入れて置く方法があります。
コーヒー豆は、香りが強く、他の臭いを吸収してくれる効果があります。
そのため、トイレや玄関、リビングなどにおしゃれな容器に入れて置くだけで、自然な消臭効果が期待できます。
また、容器自体もおしゃれなデザインのものが多く、インテリアの一部としても楽しめるアイテムです。
古くなったコーヒー粉の消臭方法
古いコーヒー粉がある場合、それを使って消臭剤を作ることができます。
古いコーヒー粉を集めます。
新しいコーヒー粉だと効果が薄くなってしまうので、なるべく古いものを使用しましょう。
コーヒー粉を布袋や茶漉しに入れます。
布袋は手作りするか、100均などで購入できます。
布袋や茶漉しを部屋や車の中など、臭いの気になる場所に置きます。
コーヒーの香りが漂って、臭いを消してくれます。
臭いが気になる場所に置くだけでなく、古いコーヒー粉を小皿に入れて、トイレや冷蔵庫の中に置くと、そこで繁殖してしまう菌やカビの発生を抑える効果も期待できます。
レンジで簡単!コーヒーかすの乾燥と消臭方法
コーヒーかすを乾燥させることで、湿気を取り除くことができます。
レンジを使って簡単に乾燥させることができます。
- コーヒーかすを広げた皿に乗せます。
- レンジの強さを中火に設定し、1分間加熱します。
- 1分後に取り出してかき混ぜます。
- 弱火に設定して、さらに1分間加熱します。
- 1分後に取り出して、冷まします。乾燥させたコーヒーかすをポットや袋などに入れ、臭いの気になる場所に置きます。ただし、乾燥時間はレンジの性能やコーヒーかすの量によって異なるため、少しずつ加熱していく方法がおすすめです。また、レンジで加熱する際は、かぶせたままにせずに加熱することで、熱気を逃がして安全に乾燥できます。
部屋中のコーヒーの匂いを消す方法
コーヒー好きな人にとっては、コーヒーの香りは素晴らしいものですが、部屋中に香りが充満するのは好ましくない場合もあります。
そんな時には、コーヒーの匂いを消す方法を試してみましょう。
換気を良くする
部屋の換気を良くすることで、コーヒーの香りが薄れます。窓を開けて、外の新鮮な空気を取り込むことがおすすめです。また、換気扇を回しながら換気をするのも効果的です。
オレンジピールを使う
オレンジの皮には、コーヒーの匂いを吸収する力があります。オレンジピールを部屋に置いておくと、コーヒーの匂いを消すことができます。オレンジピールは、スーパーマーケットなどで手軽に入手できます。
ハーブやスパイスを使う
コーヒーの匂いを消すには、ハーブやスパイスも有効です。例えば、シナモンやクローブ、カルダモンなどがおすすめです。これらの香辛料を水に入れて、弱火で煮出すと、コーヒーの匂いを消すことができます。
酢を使う
酢には、臭いを消す効果があります。コーヒーの匂いを消すには、ボウルに酢を入れて、部屋に置いておくと効果的です。酢の匂いが気になる場合は、レモンやライムを入れると、より爽やかな香りになります。
コーヒー豆を使う
コーヒーの匂いを消すには、なんとコーヒー豆を使う方法もあります。コーヒー豆を部屋に置いておくと、コーヒーの匂いを吸収することができます。また、コーヒー豆の香り自体も爽やかで、部屋をリフレッシュすることができます。
いかがでしたでしょうか。コーヒーの匂いを消す方法はいろいろあります。試してみて、快適な空間を手に入れましょう。
コーヒー豆を使った手作り消臭剤の作り方
コーヒー豆を使った消臭剤を自作することもできます。作り方は以下の通りです。
【材料】
・コーヒー豆
・小袋(ティーバッグなど)
【作り方】
- コーヒー豆を適量用意する。
- 小袋にコーヒー豆を詰める。
- 小袋の口をしっかりと閉じる。
- 部屋や車の中に置く。このように、簡単に自作できるコーヒー消臭剤ですが、コーヒー豆の香りが苦手な人は、別の材料を使用することをおすすめします。また、使用後は必ず小袋ごと捨て、繰り返し使用しないようにしましょう。
まとめ
冷蔵庫の中の臭いに、コーヒーや重曹が効果的だという事が分かりました。
それぞれに、生活スタイルに合った使い方があって、これなら無理なく冷蔵庫の中を消臭できますね。
また、100均でも消臭効果の高い、炭を使った消臭剤もありました。
どれも簡単に出来るものばかりですので、ぜひ一度、試してみてくださいね!