ライフ PR

パウンドケーキの賞味期限市販や手作りの場合は?保存方法や期間も

パウンドケーキ,賞味期限,市販
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パウンドケーキは、子供から大人まで人気の高いお菓子ですよね。

手土産に持っていく事も多いパウンドケーキですが、正確な賞味期限ってご存じですか?

暑くなると傷みやすくなるので、保存方法や賞味期限を知っていれば、美味しい状態で食べる事が出来ます。

そこで今回は、パウンドケーキの賞味期限や保存方法を調べていきたいと思います。

スポンサーリンク
・本サイトはプロモーションが含まれています。

パウンド ケーキの賞味期限!市販の場合は?

それでは早速、パウンドケーキの賞味期限を調べていきましょう。

市販で販売されているパウンドケーキの賞味期限は、使っている材料にもよりますが、だいたい開封前で1~2ヶ月程度となっています。

しかし、お店などで切り売りされているパウンドケーキは、空気に触れている時間が長いため、出来ればその日のうちに食べるのが好ましいようです。

真空パックなどで、密閉された状態で売られているパウンドケーキの場合は、長い物だと4ヶ月程度日持ちする物もあります。

市販されているパウンドケーキには、ほとんど脱酸素剤が一緒に密閉された状態になっています。

そのため、酸化を防ぐ事が出来て、日持ちがするようになっているのです。

市販のパウンドケーキの場合のポイントは、空気に触れているかどうかで賞味期限が前後するようですね。

手作りパウンド ケーキの賞味期限は?

それでは、手作りのパウンドケーキの賞味期限は、どうなのでしょうか?

手作りのパウンドケーキの場合は、中に入れている具材によって変わってきます。

  • プレーン:1~2週間
  • ドライフルーツ:1~2週間
  • バナナやリンゴなどのフルーツ:
    2~3日
  • チョコレート:10日
  • 生クリーム:1~2日
  • ヨーグルト:2~3日
  • 洋酒:1週間~10日

手作りの場合は、市販のパウンドケーキの賞味期限に比べて、かなり短くなるという事が分かりますね。

スポンサーリンク

パウンド ケーキの保存方法や期間は?

それでは最後に、パウンドケーキを美味しい状態で保存しておける、保存方法をご紹介したいと思います。

また、保存期間なども合わせて見ていきましょう。

常温保存する場合

パウンドケーキなどの焼き菓子の場合、実は常温保存が一番おいしさを保つことが出来る保存方法と言われています。

パウンドケーキには、バターが使われているので、常温保存だとバターが固まることなく、作りたての風味を楽しむことが出来るのです。

常温保存する時の最大のポイントは、酸化をいかに防ぐ事ができるかという点です。

そこで常温保存をする際にオススメの方法は、しっかりとラップで包んでなるべく密閉して空気に触れないようにします。

しっかりとラップとパウンドケーキが密着した状態で保存すれば、1週間程度は常温保存で美味しく食べる事が出来ますよ!

基本的に焼き菓子は、お菓子の中でも傷みにくい食べ物なので、25度までなら常温保存がオススメです。

冷蔵保存する場合

室温が、25度を越えるような暑い季節は、冷蔵保存がオススメです。

冷蔵保存する場合も、乾燥を防ぐためにラップでしっかり包んでから冷蔵しましょう。

冷蔵保存の場合は、常温保存に比べると保存期間は長めですが、美味しさを維持するには1週間~10日ほどで食べきるようにしましょう。

冷凍保存する場合

すぐに食べない場合や少しずつ食べたい場合は、冷凍保存するのがオススメです。

冷凍保存の時のポイントは、一本まるまるの状態で冷凍するのではなく、一切れずつや食べる量ごとにラップに包むことです。

冷凍保存したものを一回解凍してしまうと、食べきらないといけないので、食べる量ごとに冷凍保存するのがオススメです。

包み方は他の保存方法と同じで、ラップで空気が入らない状態にして保存しましょう。

保存期間は、2週間~1ヶ月程度です。

食べる時は自然解凍すれば、味が落ちることなく美味しく食べる事が出来ますよ!

 

★関連記事★

ガトーショコラの日持ちは常温は何日?冷蔵庫・冷凍保存方法や日持ち・パティシエの意見も

ガトー ショコラがしぼむ原因は?しぼまないようにする対策は?

サーターアンダギーの賞味期限は?お土産だと日持ちはどれくらいする?

まとめ

さて今回は、パウンドケーキの賞味期限や保存方法などを調べてみましたが、いかがだったでしょうか?

パウンドケーキは焼き菓子の中でも、保存方法で味が大きく変わる心配がありません。

市販のパウンドケーキと、手作りのパウンドケーキでは、若干賞味期限の長さに違いがありましたね。

これから暑くなるので、今回ご紹介した保存方法をぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク