ライフ PR

玉ねぎが腐るとどうなる?見た目や臭い・賞味期限も

玉ねぎ,腐るとどうなる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

玉ねぎってどんな料理にも合って、とても便利な野菜ですよね。

でも、たくさん買い過ぎてしまっていつの間にか腐っているという
経験をされた方もいるのではないでしょうか。

玉ねぎは他の野菜と比較すると長く持ちますが、日が経ち過ぎた場合、
保存環境が悪い場合には腐ります。

玉ねぎが腐った場合にどのようになるか、ご存知でしょうか。

今回は玉ねぎが腐ると起こる見た目や臭いの変化について
まとめてみました。

また、玉ねぎの賞味期限も併せて紹介しますので、良かったら参考にしてくださいね。

スポンサーリンク
・本サイトはプロモーションが含まれています。

玉ねぎが腐るとどうなる?見た目や臭いは?

玉ねぎが腐ってしまうと、見た目や臭いに変化が
出て来ます。

つまり、見た目や臭いが普段と違うと感じれば玉ねぎが
腐っている可能性があります。

今回は全体が腐る場合と一部が腐る場合に2つに分けて
紹介します。

玉ねぎの全体が腐る場合

では、まずは玉ねぎの全体が腐った場合の変化からご紹介します。

全体が腐っている玉ねぎは食べる事が出来ません。

多くの野菜や果物で腐ると、徐々に変色が見られます。

玉ねぎも同様に変色が起こります。

玉ねぎが変色しているかは、玉ねぎの皮を一枚
めくって判断します。

通常一枚めくって実の部分は白色ですが、全体に
腐っていると玉ねぎの全体に変色を起こしています。

完全に腐っている玉ねぎは通常の色とは全く違うので
腐っていることが一目瞭然で分かります。

全体的に変色を起こしていたら、即廃棄してください。

また、変色以外にも見た目の変化があります。

それは芽が伸びてしまっているかです。

日が経過するにつれて、次第に芽が伸びてしまいます。

その為、全体が腐るころには芽の伸びが進んでいます。

芽が出ている=腐っているというわけではありませんが、
日が経っているかを判断するポイントになります。

また、臭いはかなり強くなってきます。

玉ねぎの全体が腐っているとかなりの悪臭になります。

その為、見た目はもちろんのことですが
臭いは全体が腐っている(食べられない)判断をする
重要な判断ポイントになってきます。

スポンサーリンク

玉ねぎの一部が腐っている場合

続いて玉ねぎの一部だけが腐っている場合について
紹介します。

ほんの僅かであれば腐っている部分を取り除いて
食べる事ができます。

しかし、これはあくまでもその腐り方、腐っている範囲などによって
異なってきます。

食べる際にはしっかりと腐っている部分を取り除き、少しでも
変だと感じた場合にはすぐに捨ててください。

一部が腐っている場合にはどのような変化が見られる?

まずは見た目から紹介します。

変色が一部で起こっている場合があります。

変色を起こす部分としては、皮をむいた表面、そして
中心部分の二か所です。

そのどちらとも、やはり変色で茶色になります。

その為、皮を剥いた表面、または玉ねぎの中心が少しでも
茶色くなっていれば、腐っている証拠です。

中心が変色しているかは、玉ねぎを半分に切ってみると
すぐに分かります。

玉ねぎの一部が腐ると、見た目は上記の変化が起きます。

そして、臭いはやはり玉ねぎが腐るにつれて次第に強くなっていきます。

その為、ごく一部の場合ですと少し分かりづらいかもしれません。

どの程度、腐りが進行しているか、食べられるのかを判断するには
見た目と臭いの両方で判断してください。

スポンサーリンク

玉ねぎの賞味期限は?

玉ねぎは適切に保存をすれば、野菜の中でも比較的長持ちをする分類です。

玉ねぎは皮が付いた状態であれば、常温で保存が良いとされています。

この場合には、約2カ月程度持つそうです。

しかし、常温で保存をする場合には日光が当たらず、風通しのよい場所での保存が基本とされています。

その条件がしっかりと満たされて、玉ねぎにとって良い環境であれば、約2カ月というとても長い期間持ちます。

しかし、玉ねぎは常温が良いと言われていても暑い夏場は冷蔵庫での保存をしてください。

また、新玉ねぎのような水分の場合には保存期間に注意です。

玉ねぎだから、同様に長期間大丈夫と思ってダメなようです。

保存期間が常温でも約1週間程度のようです。

その為、新玉ねぎなどを購入の場合にはすぐに食べるようにしてください。

次は冷蔵保存についてです。

玉ねぎは湿度を苦手とする野菜です。

その為、冷蔵庫で保存するときにはそのまま入れてはいけません。

保存する場合には新聞紙で1つずつ包み、袋に入れて保存するなど、ひと手間掛けてください。

そして、その場合は約1か月程度となります。

また、常温と同様で新玉ねぎなどは、保存期間が約1週間とされています。

また、一度切ってしまった玉ねぎは3日程度では使い切って下さい。

続いて、最後に冷凍の保存期間を紹介します。

冷凍は調理前の生のままでも加熱済みでも冷凍可能です。

生のままであれば、約1か月冷凍出来ます。

しかし、冷凍の場合にも常温、冷蔵同様に水分が多い玉ねぎを使用した場合には保存期間はこれより短くなります。

冷凍保存と言っても早めに食べてください。

また、加熱して調理済みのものも1か月より少し早めに食べるようにしてください。

スポンサーリンク

まとめ

今回は玉ねぎが腐った場合に現れる変化と賞味期限についてまとめてみました。

玉ねぎが腐った場合には全体が腐っている場合と
一部が腐っている場合があります。

どちらとも茶色い変色をしており、全体的に変色している場合には必ず廃棄してください。

また、玉ねぎを保存する場合、適切に保存をすれば常温保存が一番長く賞味期限があります。

保存する環境が重要ですが、玉ねぎにとって適切な環境で保存して、出来るだけ美味しい状態で食べたいですよね。

 

スポンサーリンク