みんなが大好きで定番中の定番といえばハンバーグですよね!!
チーズ乗せたり大根おろしとポン酢…など色んなアレンジが楽しめるのも魅力。
でも焼く時、蒸し焼きにしたほうがいいのか普通に焼いていいのかよく分からないですよね。
いつ水を入れたらいいの??
片面を焼いてひっくり返した時に入れるのが正解なんです!!
この記事ではハンバーグに水を入れるタイミングは?水なしでも焼けるの?についてご紹介しています。
他にも
○ハンバーグを焼く時に水が出るけどいい焼き方はある?
○ハンバーグに入れる牛乳の代用に水を混ぜても大丈夫?味の変化はある?
○ハンバーグを蒸し焼きにする時の水の量はどのくらい?
○ハンバーグを作る時に水を入れすぎたけど、他に使い道はある?
についても調査しました!
もくじ
ハンバーグに水を入れるタイミングは?水なしでも焼けるの?
ハンバーグを焼く時に水をいれて蒸し焼きにしますよね。
でも最初からいれて焼くのはNG。
片面を焼いてひっくり返したタイミングで入れるのがベストなんです。
最初から入れてしまうと肉汁がどんどんあふれ出てしまいますし、
両面焼いてからだと火が通り過ぎてしまいパサパサになってしまいます。
水なしで焼くのも出来ますがあまりおすすめはしません。
蒸し焼きにすることでふっくらさせつつ中まで火を通すのですが水なしだとただ焦げてしまう可能性があります。
うちでは水の代わりにお酒を使うのですがふっくらの度合いが水と比べると断然違います!
お酒のほうがふわっふわになりますよ!!
日本酒だけでなく、焼酎、ワインでもOKですしもちろん料理酒でも大丈夫です。
ぜひぜひ試してみてくださいね!
水なしでも焼けますが水を入れる場合はひっくり返してから入れてくださいね!
ハンバーグを焼く時に水が出るけどいい焼き方はある?
なんだかハンバーグを焼いてたら水っぽい…。
その理由はズバリ解凍したひき肉を使っているからなんです!!
解凍したひき肉は水っぽくなりがちなんです。
実はひき肉は冷凍されると細胞が壊れた状態になります。
そうすると加熱した時に一気に肉汁が旨みとともに流れ出てしまうんです。
これを防ぐにはまず、よく解凍することが大切です。
冷凍肉は凍ったまま急激に加熱してしまうと水分が出やすいので必ず解凍してからにしましょう。
前日に冷凍庫から冷蔵庫に入れておき、ゆっくり解凍すると比較的肉汁が出にくくなります。
焼く時は普通に焼いても構いませんが蒸し焼きにしたり包み焼きにするとじっくり中まで火が通るので水っぽくなりませんよ!
オーブンやトースターを使って焼くのもOKです。
冷凍肉でハンバーグを作る時はあらかじめ解凍しておくこと、蒸し焼きか包み焼きにしてゆっくり火を通すようにしてくださいね!
ハンバーグに入れる牛乳の代用に水を混ぜても大丈夫?味の変化はある?
牛乳にアレルギーがあったり、たまたま切らしてた場合、わざわざ牛乳を買いに行かなくても水で代用できたら…
って思いますよね。
ハンバーグ作りの時に牛乳の代用に水を使うのはOKなんです!
牛乳はあくまでもパン粉をふやかすために入れるものなので水でふやかせばOK。
パン粉をドライパン粉ではなく生パン粉に変えたり食パンをちぎって入れる方法を使えばふやかす手間が省けますし、
もしくは豆乳を使ってもOKです。
味には変化はないですし牛乳と同じ量だけにすれば生地が水っぽくなることもありません。
牛乳の代わりに水を使っても水分多すぎた…ってことにはなりませんし味にも変わりないので使っても大丈夫です!!
ハンバーグを蒸し焼きにする時の水の量はどのくらい?
ハンバーグの量や重さ、フライパンの大きさにも変わってきますがハンバーグの高さの半分くらいまで入れるのがおすすめです!!
意外と多い!!
って感じる方が多いと思いますがおよそ100mlくらいが目安になります。
こんなにいれると水分が飛ぶまでに時間がかかりますがその分じっくり火を通せるので生焼けの心配がありません。
しかもゆっくり熱が加わるので柔らかくなるんです!
火加減は弱火でじっくり熱を加えるようにしましょう。
少量だけ入れるレシピもありますが火加減を間違えると焦げていくだけになってしまいますし、
生焼けの心配があるので初心者の方にはおすすめしません。
ハンバーグを焼く時はハンバーグの半分の高さまで水を入れて弱火で焼いてくださいね!
ハンバーグを作る時に水を入れすぎたけど、他に使い道はある?
ハンバーグに水を入れすぎちゃったしなんだかふにゃふにゃ…
そんな時はぎょうざやワンタン、シュウマイにリメイクしちゃうのがおすすめです!
皮で包んでしまえばふにゃふにゃなのが分かりませんし柔らかくてかえって食べやすくなります。
味付けは中華だしを入れたりコショウ、しょうゆなどを足して調整してくださいね。
また、リメイクしなくてもパン粉があれば生地を固くすることができます。
肉感は薄れてしまいますがパン粉が水分を吸ってくれるので成形しやすくなりますよ!
少し冷凍して固くする方法もアリです!
ハンバーグが水っぽすぎたらぎょうざやワンタン、シュウマイなど皮で包む料理にするかパン粉を使って成形しやすくしてくださいね!
まとめ
今回はハンバーグに水を入れるタイミングは?蒸し焼きの水の量は?タネに入れる牛乳の代用に水を混ぜても大丈夫?についてご紹介しました。
まとめると
○ハンバーグに水を入れるタイミングは片面を焼いてひっくり返した時。水の代わりに酒でもOK。
○ハンバーグを焼いてる時に水が出てしまうのは冷凍肉を使ってるから。よく解凍してから焼くかじっくり火を通せる蒸し焼きか包み焼きにすると良い。
○ハンバーグ作りの時に牛乳の代わりに水を使ってもOK。味は変わらないので分量に注意すれば問題なく使える。
○蒸し焼きにする時に入れる水の量はハンバーグの高さの半分くらいまで。たくさんいれるとじっくり火を通せるので生焼け防止になる。
○水を入れすぎちゃった場合はぎょうざやワンタン、シュウマイなど皮で包む料理にリメイクしたりパン粉を使って生地を固くする。
ハンバーグって意外と生焼けになりがちで怖いですよね。
蒸し焼きにしても生焼けだった場合はレンジで1分くらいラップしてチンすると火が通ります。
あまり長いとパサパサしてしまうので様子見しながら調整してくださいね!!