エスカルゴはフランス語でカタツムリです。
では、日本のカタツムリも食べられるのでしょうか。
ここでは「エスカルゴとカタツムリの違い」についてや、その他にも、エスカルゴは、どんな味なのか、体に悪い?寄生虫はいないのか、カタツムリとナメクジの違いについても紹介しています。
エスカルゴとカタツムリの違いは?
エスカルゴとカタツムリの違いはなんでしょうか。
エスカルゴとはフランス語でカタツムリのことなので、エスカルゴもカタツムリも同じです。
日本ではエスカルゴと言えば料理のことをいいますが、フランスでは庭にいるカタツムリも全てエスカルゴと呼びます。
フランスでもカタツムリだったら、何でも食べるわけではなく、食用のエスカルゴがあります。
種類はリンゴマイマイ、プティ・グリ、グロ・グリという3種類のカタツムリだけです。
プティ・グリやグロ・グリはリンゴマイマイの1/3程度の大きさしかないので、人気があるのはリンゴマイマイです。
エスカルゴはどんな味がする?
エスカルゴの味はサザエやつぶ貝に似ていると言われています。
また、あまりにも安すぎるお店のものは美味しくないという人もいますが、サイゼリアのエスカルゴはリーズナブルなのに美味しいという声も聞きます。
あまりクセが出ないように発酵バターを利用するなどの工夫をしているようなので、結構おいしいという評価も見られます。
エスカルゴって虫だから気持ち悪いと思うかもしれませんが、貝だと思えば抵抗はなくなくなりますよね。
もしも、食べてみたいのであれば安くても美味しいのであればいいと思います。
高級店で食べるよりもまずはリーズナブルなところで試してみるといいでしょう。
エスカルゴは体に悪いの?
エスカルゴは、体に良い食べ物です。エスカルゴに含まれる栄養素はタウリン、マグネシウム、カルシウム、鉄などのミネラルが豊富です。
また、カロリーも低いので、ダイエットに向いていますが、味付けで使用するバターや付け合わせのバケットなどがあるのでそれらを食べすぎると高カロリー摂取となります。
食べすぎによって重大な問題は起こらないと思いますが、稀にカタツムリアレルギーとなる場合もあります。
食べ過ぎなければヘルシーな食材なので、チャレンジしてみたい人はリーズナブルなファミレスなどで食べてみるのをおススメします。
エスカルゴに寄生虫はいないの?
エスカルゴのように食用のカタツムリは専用の施設で飼育され、育成に使用される餌も清潔なものが使用されています。
清潔な餌を与えることでカタツムリの体内に有害物質を溜めないようにしているのです。
野生のカタツムリには多くの寄生虫が存在しています。
寄生虫の正体はハッキリと判明していないのですが、代表的な寄生虫としてカタツムリやタニシなどに住み着く広東住血線虫と呼ばれる寄生虫の幼虫が挙げられ
ます。
広東住血線虫は、人間に寄生することはないとされています。
しかし、広東住血線虫に感染したカタツムリを食べることによって、人間の体内に広東住血線虫が侵入してくる場合があるそうです。
人間の体内に広東住血線虫が侵入すると、症状が出るまでには、2週間ぐらいかかると言われています。
広東住血線虫に感染した場合、「強い頭痛」「吐き気」「顔面麻痺」「四肢麻痺」「痙攣」「意識障害」のような症状が出ます。
このように、野生のカタツムリは寄生虫が存在しているため危険ですが、食用として飼育されているカタツムリには寄生虫は存在していないので安心です。
カタツムリとナメクジの違いは?
カタツムリもナメクジも軟体動物門腹足網有肺目に属しています。
実はこの中で、カタツムリとナメクジを明確に分類する基準はありません。
一般的に丸くて渦を巻いた殻を持つものをカタツムリと呼び、殻を持たないものをナメクジと呼びます。
しかし、殻を持っている種類も、生物学上の分類でカタツムリとナメクジを区別することはできないので広い意味では、カタツムリもナメクジも同じなんです。
カタツムリもナメクジも巻貝の仲間なんで、陸上に住んでいて、肺呼吸をする種類なので、陸貝と呼びます。
そのため、カタツムリの殻は、巻貝の貝殻と同じです。
そして、ナメクジは、巻貝なのですが、貝殻が退化してしまった種類です。
まとめ
ここでは、「エスカルゴとカタツムリの違いは?エスカルゴはどんな味?体に悪い・寄生虫は?」について紹介しました。
まとめると
・エスカルゴとカタツムリの違いは?
エスカルゴとはフランス語でカタツムリのことなので、エスカルゴもカタツムリも同じです。日本ではエスカルゴと言えば、料理のことをいいますが、フランスでは庭にいるカタツムリも全てエスカルゴと呼びます.
・エスカルゴはどんな味がする?
エスカルゴの味はサザエやつぶ貝に似ていると言われています。
・エスカルゴは体に悪いの?
エスカルゴは、体に良い食べ物です。エスカルゴに含まれる栄養素はタウリン、マグネシウム、カルシウム、鉄などのミネラルが豊富です。
・エスカルゴに寄生虫はいないの?
エスカルゴのように食用のカタツムリは専用の施設で飼育され、育成に使用される餌
も清潔なものが使用されています。管理された環境で飼育されているので寄生虫はいません。
エスカルゴは、体に良い成分がたっぷり含まれています。肝機能を高め、味覚の働きを保つのを改善する作用があります。
また、眼精疲労を回復、貧血の改善にも有効です。
食べてみたいのであればリーズナブルお店で試してみるといいでしょう。