冷蔵庫に入れていた茄子を切ってみると、黒い斑点がたくさんあって、食べない方が良いのかな?って思った事はありませんか?
黒いつぶつぶ気になりますよね!
ここでは、黒い斑点は何なのか、食べても良いのか。また、茄子を日持ち、冷蔵する方法や保存期間や冷凍保存できる期間や方法についても紹介しています。
茄子を買ってきたのに、使い忘れてシナシナなっていた…そんな時のために保存方法もチェックしてみてくださいね!
茄子を切ったら黒い斑点がある…これは何?
茄子の黒い斑点、これは茄子の種です。
なぜ種が黒くなっているかというと鮮度が落ちてきている証拠なんです。
まだ新鮮な茄子は切っても切り口が白く種もクリーム色に近いのですが、鮮度が落ちてきていると劣化してきてこのように黒くなってきます。
しかし黒くなったら食べられないわけではありません。
ただし風味と食感が劣化してきている可能性がありますが美味しく食べられるので
安心してくださいね。
また、種や周りが茶色になっている茄子は食べられるのでしょうか。
食べられますが食感がぶにぶにとして風味も苦味が出てアクが強くなっています。
茶色くなっている時は食べられなくはないですが、あまりおすすめをしません。
まとめますと茄子の黒い斑点は種なので安心して食べられます。
新鮮な茄子は種がクリーム色に近く、種や周りが茶色の場合はかなり鮮度が落ちてきていますが食べられます。
茄子を日持ち、冷蔵する保存方法や保存期間目安は?
茄子の日持ちは常温で涼しい時期なら5日程度ですが夏の暑い時期では数日程度しか持ちませんので注意してください。
茄子の適温は10℃~15℃くらいとされていますのでこれ以外の気温に常温で保存は避けた方が良いでしょう。
また冷蔵庫保存の日持ちは1週間程度です。
それでは冷蔵庫保存の方法をみていきましょう。
茄子は買ってきた袋のままではなく袋から出して新聞紙やキッチンペーパーに包んでジッパー袋に入れて野菜室で保存してください。
茄子は低温に特に弱く、低温障害を起こしやすいので必ず包んでそのまま入れください。
低温障害を起こした茄子は皮が茶色くシワシワになって水分が抜けてしまいふにゃふにゃになり風味と食感が落ちてしまいます。
ですから冷蔵庫保存をする場合は新聞紙やキッチンペーパーに包んでジッパー袋に入れて野菜室で保存します。
まとめますと茄子の日持ちは常温で涼しい時期では5日程度、冷蔵保存では1週間程度の日持ちがします。
茄子の保存を冷凍できる期間は?どのように冷凍すれば良い?
茄子を冷凍保存した時の日持ちは1ヶ月程度持ちます。
では茄子の冷凍保存の仕方をご紹介します。
茄子のヘタを取り適当な大きさにカットし水に10分ほど浸してアクを抜きます。
その後しっかり水気を切りジッパー袋に入れます。この時、空気をしっかりと抜いてください。
解凍方法は解凍は不要で冷凍のまま調理できるので便利ですね。
冷凍すると日持ちはしますが生のままで調理するのと違って食感とみずみずしさが落ちてしまいますが長期保存するには冷凍保存がおすすめです。
まとめますと茄子の冷凍保存の日持ちは1ヶ月程度、冷凍の仕方はヘタを取り適当な大きさに切り、アクを抜いてからジッパー袋に入れて冷凍保存します。
★関連記事★
毎日の家事で、野菜が黒い?…なんてことはありませんか?
玉ねぎにカビが!黒カビは洗い流せば食べれる?黒カビ病を予防するには?
大根の黒い筋(すじ)は何?食べれる?黒くなる原因や鮮度の見分け方・保存方法も紹介
まとめ
今回は茄子の黒い斑点と冷蔵、冷凍の日持ちについてみてきました。
ポイントをまとめました。
- 茄子の黒い斑点は茄子の種でカビなどではない。
- 茄子の日持ちは常温では5日程度、冷蔵庫の野菜室での日持ちは1週間程度。
- 茄子の冷凍保存の日持ちは1ヶ月程度。
- 冷凍すると風味と食感とみずみずしさが落ちてしまうが日持ちがして解凍不要で調理に使える。
茄子は空気に触れるとアクが強くなりすぐに劣化してきてしまいます。
切ったらすぐに水にさらしてアク抜きをするのが美味しく食べるコツです。
茄子は常温ではあまり日持ちがしないので大量に茄子が余ってしまった時は冷凍保存をすると解凍不要でそのまま調理に使えるので茄子の美味しい時期に様々な料理に使っていきたいですね。