猫よけ対策のグッズはどんなものが良いのでしょう。
庭に来る猫の糞尿被害に遭い、「猫よけ対策」が必要だけどどんなものが良いのか、できれば低価格で対策できればいいですね。
猫よけを怠ると猫が頻繁に家の敷地に入って来て、オシッコやウンチの匂いで大変
なことになります。ここでは、おすすめの猫よけ対策の方法から、猫よけに使えるおすす
めグッズを紹介します。
もくじ
猫よけ対策100均グッズは何がある?
猫よけ対策100均グッズは、だいたい園芸コーナーに置いてあります。
●忌避剤・木酢液:猫の嫌いな匂いで庭に近づけさせない効果があります。
Burning!ネットで調べたりしてネコ対策。現場に重曹を混ぜ込み&散布。トイレ行為が出来ないように細い竹を刺しまくり、仕上げにネコ忌避剤を盛り塩レベルでモリモリ(定量)に。これでも明日荒らされてたら違う手を考えよう。 pic.twitter.com/8HXiJmrs4Y
— ぽんてけまろ (@pan33karitto) June 29, 2016
●猫おどし:ぶら下げて使用することで猫が警戒して近づかない。
100均の「猫おどし」が怖い。 pic.twitter.com/GxxLgXHD2m
— うずら (@uzurahiro) July 2, 2013
●とげとげシート・石炭:足元を猫が不快になる状態にする。
https://twitter.com/nairunohaha/status/1322360968622481408?s=20
また、自宅にあるもので簡単に対策してみる方法
●アルミホイル:足元を猫が不快になる状態にする。
●コーヒー:猫に来てほしくない場所にコーヒー、重曹を置く、または撒く。
●水鉄砲:猫が来たら水鉄砲で威嚇する。
自作や自宅にあるもので対策する場合のデメリットは、アルミホイルの場合は、効果が
長持ちしないので頻繁に取り替える必要があります。
そして、コーヒーも持続性はありません。水鉄砲はその都度対応が必要であるのでな
かなか手間がかかります。
多少のお金をかけてもいいので、最強の方法で対策したいという場合は、ホームセンタ
などで購入できる柵やネットで侵入を防いだり、超音波で寄せつけないようにしたり
すると効果があるでしょう。
猫よけで割り箸に代わる物は?
猫よけで花壇などに割り箸をさして、猫の足場を悪くすることで寄りつかせないとい
う方法もありますが、ずっとさしたままにすると割り箸が腐ってしまうので、取り替え
る必要があります。
そんな、割り箸に代わる物は「とげとげシート」です。「とげとげシート」は長く置い
ても腐りません。
また、色も黒などでできているので花壇の景観をくずしません。
ただし、猫は個体により「とげとげシート」を気にせず侵入してくるという話も聞くので、
そのような場合は柵を高くする、ハーブなど猫が嫌う匂いの植物を植えてみるなど二重の対応をしてみるといいでしょう。
猫よけのガムテープの使い方は?
猫よけのガムテープの使い方は、ガムテープの糊の部分を表にして、猫の足元を不快
な状態にすると、猫の侵入を防げるという方法です。
この方法は、ガムテープが足の裏に着くことで、足の裏が敏感な猫はとても嫌がります。
ただし、難点として、ガムテープの粘着力が落ちるので取り替える必要があること、ま
た、外に設置することになるので、埃やチリなどが粘着面につきますし、雨が降れば
効果がなくなります。
設置場所も広範囲は難しいので、よく通られてしまう通り道や居座る場所など特定の
場所に限られます。
効果がある設置場所としては、外構の上や室外機の上などです。
ガムテープを敷き詰める必要はありません。
長く放置して、風などで飛んでしまうとゴミとなりご近所に迷惑をかけてしまうこともありますので注意が必要です。
また、虫やコバエなどがくっついていることがあります。虫が多い地域は見た目がわる
くなるのでおすすめできません。
猫よけグッズ・匂いで対策するものは?
猫の嫌う匂いは「柑橘系の香り」「ミント系の香り」「香水の香り」「スパイスの香り」
です。このような匂いを上手く利用して、猫の侵入を防ぐこともできます。
①柑橘系の香り
猫の嫌いな匂いは酸っぱい匂いです。よく言われている「柑橘系の果物の匂い」や「酢・
木酢液の匂い」がこれに当たります。
ミカンやレモンなど柑橘系の果物の皮を撒いておいたり、果汁を絞って撒いたり、柑橘系の香りの芳香剤や木酢液を置いてみるのも効果があるでしょう。
②ミント系の香り
猫の嫌いな匂いとしてミントなどの香りも効果があります。
花壇にミントなどのハーブを植えることで侵入を防ぐことができるかもしれませんが、
ハーブ系は虫がつきやすいものも多いので、気がついたら虫に食べられていたなんて
ことも起こります。
栽培が難しい場合はハッカ油などの液体を水に薄めて撒く方法もおすすめです。
③香水の香り
猫の嫌いな匂いに、フレグランス系の香料も含まれています。そのため、香りの強い柔
軟剤やシャンプー、芳香剤などを置いてみるのも効果があります。
④スパイスの香り
刺激臭の強いわさびや唐辛子などの香辛料の匂いも効果があります。そのため、スパイ
スを薄めて撒いておくのも効果があります。
4種類の猫の嫌いな匂いを紹介しましたが、猫の嫌いな匂いは個体差があるので、一つの匂いで猫対策をしても、猫がその匂いを苦手としなかったり、慣れてしまったりする場合があります。根気よく様々な匂いで試してみましょう。
猫よけグッズ のペットボトルは効果あるの?
1980年頃に猫よけにペットボトルに水を入れることで水が光に反射してキラキラして
猫が嫌がって、庭などへの侵入を防ぐという理由でした。テレビや新聞、雑誌などで紹
介されたことがあり全国的に広まりました。
当初は効果があったようですが、猫がペットボトルに慣れてしまったことや、夜は全く
効果がないことなどで、猫よけの効果はなしという結果が出ています。
また、ペットボトルの丸みをおびた部分が凸レンズの代わりになって、近くにある可燃
物を燃やすこともあるようです。
そして、長く放置することで中の水が腐ったりして景観を損なうこともあります。
まとめ
ここでは「猫よけ対策100均グッズは何がある?割り箸に代わる物やガムテープ・匂い使い方・ペットボトルの効果は?」について紹介しました。
まとめると、
・猫よけ対策100均グッズは何がある?
匂い対策として忌避剤・木酢液、脅かす対策として猫おどし、足元を不快にする方法
として「とげとげシート」・「石炭」などがあります。
多少のお金をかけてもいいので、最強の方法で対策したいという場合は、ホームセンターなどで購入できる柵やネットで侵入を防いだり、超音波で寄せつけないようにしたりすると効果があるでしょう。
・猫よけで割り箸に代わる物は?
割り箸に代わる物は「とげとげシート」です。「とげとげシート」は長く置いても
腐りません。また、色も黒などでできているので花壇の景観をくずしません。
・猫よけのガムテープの使い方は?
猫よけのガムテープの使い方は、ガムテープの糊の部分を表にして、猫の足元を不
快な状態にすると、猫の侵入を防げるという方法です。ガムテープが足の裏に着くこ
とで、足の裏が敏感な猫はとても嫌がります。
・猫よけグッズ・匂いで対策するものは?
猫の嫌う匂いは「柑橘系の香り」「ミント系の香り」「香水の香り」「スパイスの香り」
です。複数の匂いを上手く利用して、猫の侵入を防ぐこともできます。
実は猫対策のプロは、植木屋さんです。
色々な個人邸の庭の手入れをする際に、猫よけの依頼というのは多いそうです自分で対策してもどうにもならない時は、お庭の手入れをプロに依頼して、その際に猫がトイレにしてしまう場所や猫の住処になってしまって困っている事を相談すると様々なケースに対応してくれるそうです。
植木屋さんを呼んでまでするとお金もかかりますので、まずはお手軽な100均などで
対策してみるといいでしょう。