ライフ PR

家庭菜園の野菜の時期は?種類や育つ期間はどれくらいなの?

家庭菜園,野菜,時期
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

家庭菜園をする時、どんな野菜を植えるのか悩みますよね。

家庭菜園で野菜を上手に育てるポイントは、育てたい野菜がどの時期を好むかを把握して置く必要があるようです。

適切な時期に種植えを行わないと生育不良や未収穫に終わってしまうことも…

そのような事がおこらない為に野菜の種植えや収穫時期を調べてみました。

スポンサーリンク
・本サイトはプロモーションが含まれています。

春に植える野菜と収穫時期(3月・4月・5月)

家庭菜園,野菜,時期

春は一年の中でも種植えや土作りに最適な季節なんです。

この3ヶ月は家庭菜園を行う時期としては一番最適で、この時期には、何を種付けすれば良いのかについて紹介していきますね。

 

リーフレタス

  • リーフレタス種植え時期:4月
  • リーフレタス収穫時期:6月

リーフレタスは家庭菜園の中でも、育てやすいのがポイント。

サラダにも出来るし、お弁当の中にも入れれば弁当箱の中が華やかになり使い勝手が良い野菜です。

 

きゅうり

  • きゅうり種植え時期:4月
  • きゅうり収穫時期:7月

夏の代表的な野菜です。

庭などで家庭菜園を行えば、グリーンカーテンとしても有効活用できますね。

きゅうりは連作が不向きなので、2年連続同じ土壌で植える事は避けた方が良いようです。

 

オクラ

  • オクラ種植え時期:4月後半
  • オクラ収穫時期:7月半ば

オクラはアフリカが原産で暑さに強い野菜。逆を言えば、寒さに弱い野菜なんです。

春先から生育してしまうと、朝晩の冷え込みには注意です。

また、梅雨時期を挟みますので、自宅周辺にナメクジが多い所は、ナメクジのエサとして食べられてしまいますから注意してくださいね。

 

ミニトマト

  • ミニトマト種植え時期:4月
  • ミニトマト収穫時期:7月

 

ミニトマトは家庭菜園代表作ですよね。小さな子供も育てやすいミニトマト。夏場の家庭の食卓を華やかにしますね。

生育時は水を上げ、身が着き始めたら水を与えるのを控えた方がいいようで、トマトが水分を多く含んで弾けやすくなります。

 

 

※初めての家庭菜園土づくりの順番はこちらの記事で紹介しています。

家庭菜園の土作りの順番は?土作りから種まき、苗の植え付けも

 

夏に植える野菜と収穫時期(6月・7月・8月)

家庭菜園,野菜,時期

この時期、特に6月は、夏野菜の苗付けの最終月になります。

また、この時期に種植え、苗植えする野菜は高湿を好む野菜が多くなります。

夏場が近い事もあり気温が上昇しますので、暑さにも強い野菜を育てていった方がいいですね。

 

水菜

  • 水菜種植え時期:6月前半
  • 水菜収穫時期:7月

水菜は、年に2回の植え付けと収穫が可能な野菜です。

この時期が終われば再度、種植え、植え付けをするといいです。

水菜はプランターや露地栽培で、生育が可能なので家庭菜園にはもってこいです。

 

芽キャベツ

  • 芽キャベツ種植え時期:7月
  • 芽キャベツ収穫時期:11月

芽キャベツも年に2回の植え付け、収穫ができる品種です。

2回と言っても、この時期の栽培がしやすので、初めての栽培の場合は、この時期を選んだ方がいいですね。

 

小松菜

  • 小松菜種植え時期:6月
  • 小松菜収穫時期:7月

小松菜は、植えた1ヶ月後には収穫できる野菜です。

種を多く巻き、早めに間引きをする事が小松菜を大きく早く成長させるコツです。

 

葉ネギ

  • 葉ネギ種植え時期:6月
  • 葉ネギ収穫時期:7月後半

葉ネギはプランターなどに植えて置くと、すくすく育つ為、家庭菜園しやすい野菜です。

暑さに弱いため、夏場などは半日日陰になる所に置くといいです。

 

秋に植える野菜と収穫時期(9月・10月・11月)

9月に入ると家庭菜園、秋のシーズンの始まりです。

冬に収穫出来る野菜を選び種植え、苗付けを行いましょう。

また、この季節の野菜の種植えは、他のシーズンと違い、適切な時期が短いので忘れないようにですね。

 

にんにく

  • にんにく種植え時期:9月
  • にんにく収穫時期:6月

にんにくは成長に時間がかかります。ですので空いてるプランターなどに、植え付け時に植えておくといいですね。

あとは、乾燥と酸化性を嫌いますので、定期的に水を上げ追肥などをして入れば大丈夫です。

 

さやえんどう

  • さやえんどう種植え時期:11月
  • さやえんどう収穫時期:5月

さやえんどうは早く種をまくと大きく育ちすぎます。蒔くタイミングを適切な時期に蒔きましょう。

また、さやえんどうが大きくなってきたら支柱などを使い苗を支えて上げましょう。

そら豆

  • そら豆種植え時期:11月
  • そら豆(収穫時期:5月

そら豆は種から植える際、発芽率が悪いので、まずポットに植えましょう。

ポットから芽が5cm程、出てきたらプランターや庭先の畑に植え変えて上げましょう。最初の発芽がポイントですね。

 

冬に植える野菜と収穫時期(12月・1月・2月)

 

冬のシーズンは野菜が育ちにくいと考えていませんか。冬場は育てる種類は多く無いにしろ、他の季節と違い、害虫の被害に合わないので育てやすいです

また、家庭菜園スペースに余裕がある方は、ハウスを作り、その中で育てれば生育の手助けにもなります。

 

カイワレ

  • カイワレ種植え時期:12月
  • カイワレ収穫時期:栽培後10日程

カイワレは室内で水耕栽培をしましょう。

水耕栽培を始めてから早くて10日程したら収穫ができるので、野菜の中では短期間で結果がでる野菜です。

 

ルッコラ

  • ルッコラ種植え時期:12月
  • ルッコラ収穫時期:2月

ルッコラを家庭菜園で栽培する場合、プランターなどスペースに限られた場所が無い時は、外葉を書き取りながら収穫すると長く収穫できます。

 

 

まとめ

ここでは、春に植える野菜と収穫時期(3月・4月・5月)のリーフレタス、きゅうり、オクラ、ミニトマト。

夏に植える野菜と収穫時期(6月・7月・8月)の、水菜、芽キャベツ、小松菜、葉ネギ。

秋に植える野菜と収穫時期(9月・10月・11月)の、にんにく、さやえんどう、そら豆。

冬に植える野菜と収穫時期(12月・1月・2月)の、カイワレ、ルッコラ、

など、種植えや苗付けをする際は適切な時期に行う事が大切です。

 

また、家庭菜園をする場所(地域)にもよって適切な時期が変わります。北の北海道と南の沖縄ですと、進む季節が違うので、自分の地域の季節の進み方にも注意して家庭菜園を楽しんでくださいね。

スポンサーリンク