アク抜きて少し手間だしできれば省きたい、きゅうりはアク抜きした方か良いのか疑問に思ったことありませんか。
きゅうりのアク抜きは必要です。
この記事では、きゅうりのアク抜きは必要なの?についてご紹介しています。
他にも
◯きゅうりの端を切って切り口をクルクルするのは意味あるの?
◯ポテサラや酢の物できゅうりを塩もみするのはなぜ?理由は
◯きゅうりのあく抜き方法や時間はどのくらい?
についても調査しました。
もくじ
きゅうりのアク抜きは必要なの?
きゅうりのアク抜きは必要です。
きゅうりのアクの正体は2つあります。
1、ギ酸と呼ばれる苦味成分です。
ギ酸はきゅうりの皮の下にある水分や養分が流れる維管束内にあります。
2、ククルビタシンと呼ばれるウリ科の野菜に含まれるステロイドの一種です。
ククルビタシンは、過剰摂取すると食中毒や吐き気 下痢などを起こす可能性がある成分です。
あまりにも苦いきゅうりは食べないことをお勧めします。
きゅうりのアクを取り除くことで苦味や渋みが減り、味が染み込みやすくなります。
きゅうりのアク抜きは是非行ってくださいね。
きゅうりのアク抜きは必要です。
きゅうりの端を切って切り口をクルクルするのは意味あるの?
きゅうりの端を切ってクルクルするのはアク抜きの意味があります。
やり方を詳しく説明すると
1、きゅうりのヘタを切る
水洗いしたきゅうりをまな板の上に乗せ、先端から1.5cmくらいの下手部分を包丁で切ります。
2、切り口をこする
切った1、のヘタを手に持ち、先ほどの切り口部分に当てそのままこすります。
この作業を5秒ほどつずけると、白い泡が出てきます。
こすればこするほどアクが出てきます。
調理する前に白いアクを水で流しましょう。
クルクルするだけでアクが抜けるなんて面白いですよね。
きゅうりの端を切ってクルクルするのはアク抜きの意味があります。
ポテサラや酢の物できゅうりを塩もみするのはなぜ?理由は?
ポテサラや酢の物できゅうりを塩もみするのは、美味しくなるからです。
きゅうりを塩もみする利点は、5つあります。
1、味が染み込む
余分な水分が出ていき味が染みこみやすくなります。
2、色がきれいになる
綺麗な緑色になります。
3、水っぽさを妨げる
余分な水分が抜けて味が水っぽくならなくなります。
4、しんなりする
しんなりすることでより美味しくなります。
5、日持ちする
冷蔵庫に保管しておくと長持ちします。
きゅうりの賞味期限は、常温で2日冷蔵庫の野菜室で4ー5日ですが塩もみすると1週間位の食べられるようになります。
ポテサラや酢の物できゅうりを塩もみするのは、美味しくなるからです。
きゅうりのあく抜き方法や時間はどのくらい?
きゅうりのあく抜き方法は、板ずりと塩ずりがあり1分程度でできます。
・板ずりの方法は
1、水洗いしたきゅうりをまな板に横向きに並べる
2、塩を並べたきゅうりを全体に振りかける
(きゅうり2本につき塩小さじ1程度が目安です)
3、両手できゅうりを前後にゴロゴロと転がす
(指先で転がして、塩が馴染んできたら掌全体を移動させながら強めに転がします)
4、板ずりの塩を洗い流す
きゅうりをゴロゴロし出して、まな板の上に薄い緑色の液体が滲み出る程度行いましょう。(10ー20秒程度で出てきます)
・塩ずりの方法は
塩を掌に取って、きゅうり1本ずつをこすって水洗いすれば完成です。
きゅうりのあく抜き方法は、板ずりと塩ずりがあり1分程度でできます。
まとめ
今回は、きゅうりのアク抜きは必要?クルクル回すのや塩もみするのはなぜ?あく抜き方法や時間もについてご紹介しました。
まとめると
・きゅうりのアク抜きは必要です。
・きゅうりの端を切ってクルクルするのはアク抜きの意味があります。
・ポテサラや酢の物できゅうりを塩もみするのは、美味しくなるからです。
・きゅうりのあく抜き方法は、板ずりと塩ずりがあり1分程度でできます。
きゅうりのアク抜きをするとたくさんのメリットが有るので是非行ってくださいね。