ライフ PR

大根が青く変色してるのは食べれる?茶色や黒・透明は?変色する理由や防止方法はある?

大根,変色
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おでんやお煮しめなど煮物には欠かせない大根。

煮るのはもちろんサラダにしたり大根おろしや刺身のツマなどなかなかの名脇役ですよね。

でも大根を切ったらなんだか中心部分が青い…

なんてことありませんか?

その原因、実は青あざ症という大根の病気の一種なんです。

この記事では大根の中心が青く変色しているけど食べれる?についてご紹介しています。

他にも

○大根の中心が茶色く変色しているけど食べれる?

○大根の中心が黒く変色しているけど、これは腐ってるの?

○大根の変色を防止する方法は?

○大根が透明に変色しているけど食べれる?原因は何?

についても調査しました!

スポンサーリンク
・本サイトはプロモーションが含まれています。

大根の中心が青く変色しているけど食べれる?

大根をカットしてみたら断面の内側がなんだか緑色がかった青だったり青紫だったりしたことありませんか?

鮮やかなインクを垂らしたような色でびっくりしますよね。

カビかも??

って思いますが青くなった原因はカビではなく青あざ症という大根の病気なんです。

病気って聞くと食べれなさそう…って心配になりますが食べても大丈夫です。

大根の生育中の温度が25℃以上になったり、乾燥、過湿、ホウ素が少なくなるとなってしまう病気で、

切らないと分からないので外見では全く分からないのが特徴なんです。

また、大根が青くなってしまう原因にはアントシアニンも挙げられます。

アントシアニンって聞くと赤紫のイメージがありますがアルカリ性に触れると青くなる性質を持ちます。

このアントシアニンが原因の場合でも食べても大丈夫なので安心してくださいね!

うちで気にせずに大根おろしにしたことがありましたが私と夫は気が付かなかったのですが

子供がなんとなく苦い…と言っていたので味に敏感な人は苦味を感じるかもしれません。

生ではなく、煮込んで食べると気にならないと思うので心配な方は加熱してくださいね。

大根が青く変色していても食べても大丈夫です!!

スポンサーリンク

大根の中心が茶色く変色しているけど食べれる?

なんだか切り口が薄茶色だったり濃いめの茶色になってる……!!

なんてことありますよね。

腐ってそうに見えますがこれは大根の生理現象で腐ってるわけではありません。

黒芯病と呼ばれるもので大根の収穫間際の温度が22℃以上になっていたり、ホウ素が少ないとなってしまう病気で、

大根に含まれるポリフェノールが蓄積され茶色く変色してしまうんです。

比較的収穫時期が遅い品種の大根に多い病気なのも特徴です。

食べても大丈夫ですがこれは美味しくありません。

もし一部だけだったら切り取って変色していない部分だけ食べてくださいね。

茶色く変色している場合は食べても大丈夫ですが美味しくないのでおすすめしません!!

スポンサーリンク

大根の中心が黒く変色しているけど、これは腐ってるの?

大根をカットしてみて断面の芯のあたりがうっすら黒だったりがっつり黒だったり。

びっくりしてしまいますかこれは腐ってるわけではないんです。

これは黒点病といって黒い筋が放射線状に出てたり黒ずんだりしてしまう病気です。

この病気の原因はカビの一種ですので黒くなってるところは食べないでくださいね。

黒くなってる部分は切り取って処分し、白いところだけを食べるようにしてください。

カビの原因の他にも青あざ症が原因でもなることがあります。

この場合も食べても大丈夫なので安心してくださいね!!

黒く変色した大根は腐っていませんがカビの可能性もあるので黒いところは捨てて白いところだけを切って食べるようにしましょう!!

スポンサーリンク

大根の変色を防止する方法は?

大根おろしだったりカットしたあとの大根って変色しやすいですよね。

大根の皮は硬い細胞で出来ているのでなかなか変色しないのですが中は柔らかい細胞でできています。

なので千切りにしたりおろしたりするとすぐに変色してしまうんです。

これを防止するには塩水につけたり、冷凍、加熱する方法が挙げられます。

りんごや梨と同じで塩水につけると酸化するのを防げるので変色防止になるんです。

冷凍する場合は使いやすいようにカットしてからするのがおすすめです。

でも解凍したらすぐに食べないと茶色っぽくなってしまうので注意してくださいね。

加熱してしまえば酸化酵素の働きを止めることができます。

すぐに使わないなら下茹でしておくと白色を保てますよ!!

うちでは大根おろしに少し酢を混ぜておきます。

酢の酸が酸化を抑えてくれるのでなかなか変色しません。

しかも油っこい魚に添えると酢のおかげでさっぱりもするのでおすすめです!!

大根の変色防止には塩水、冷凍、加熱、酢を使ってみてくださいね!

大根が透明に変色しているけど食べれる?原因は何?

透明になっているのは「水晶現象」と呼ばれるものです。

特に食べても問題ありませんが若干苦味を感じたり、風味が落ちているので生では食べないほうがおすすめです。

この水晶現象の原因はズバリ温度!

温度が高いところに保管されているとどんどん透明になってしまいます。

大根って冬時期が旬ですので高い温度は苦手な野菜なんです。

夏時期に売られている大根だとかなり高確率で透明っぽくなってたりします。

なので買ってからしばらく使わないなら冷蔵庫に閉まっておくのがベスト。

カット済みの大根はラップで包んでおくと茶色くなったりするのを防げますよ!!

透明になるのは水晶現象というもので防ぐためには温度の低いところに保存してくださいね!

スポンサーリンク

まとめ

今回は大根が青く変色してるのは食べれる?茶色、黒、透明の場合と変色を防止する方法についてご紹介しました。

まとめると

○大根が青くなってしまうのは青あざ症というのが原因。食べても大丈夫だけど少し苦味を感じる場合がある。

○茶色くなるのは黒芯病によるもの。ポリフェノールが蓄積されて茶色くなる。食べても大丈夫だけど美味しくない。

○黒くなった原因はカビの場合がある。切り取って白いところだけを使う。

○変色させないためには塩水、冷凍、加熱、酢が使える。

○透明になってしまう原因は温度。温度が低いところに保存するようにする。

大根は買ってきてからすぐに使わないなら葉っぱを切り落とすのが大切です!!

栄養が葉っぱにいってしまい美味しくなくなってしまうのですぐに切ってから保存してくださいね。

葉っぱは柔らかいならごま油で炒めて醤油などで味付けし、かつお節を混ぜるとふりかけになります。

ぜひやってみてくださいね!!

スポンサーリンク