梨の皮を剥いて食べたけど少し残ってしまった時やお弁当に持っていってお弁当箱を開いたら果肉が変色していたなんてことがあると思います。
梨が変色してしまうと見た目が悪いのでおいしそうに見えなくなって残念ですよね。
そのような残念なことにならないように、ここでは梨の色々な変色防止法についてご紹介します。
もくじ
梨を切ったら変色(透明)してたけど食べられる?
梨を切ってみたら透明だった時、腐ってしまったのか心配になりますね。
梨が透明なのはあまり知られいないのですが、豊水梨などによくみられる「蜜症」という状態で梨もリンゴとおなじように蜜が入ります。
それは、果肉が半透明になり、「腐っている」と感じるかもしれません。
梨の「蜜症」は実に歯ごたえがなくなり、梨のシャキシャキ感がありませんが、その名の通り大変甘い状態になっています。
確かに皮が薄くなるので腐りやすくなりますが、腐ってなければ問題なく食べられます。
もしも、歯ごたえが無くそのまま食べるのが嫌な場合は、梨のコンポートなどの熱を加えて調理すると美味しくいただくことができます。
梨の変色防止は塩水につければ防ぐことができる?
梨は一度をカットしてしまうと、変色してしまいますが、梨は塩水に浸けると変色予防に効果があるので、果肉の色を保つ為にも塩水に付けましょう。
梨の変色は、果肉の表面のポリフェノールが空気中の酸素に触れ、それらが酸化する事によって起こります。
そこで、塩水に浸けると、塩水に含まれる塩化物イオンが膜のように果肉の表面を覆うことで、酸素と接触するのを防ぐため変色を抑えられます。
塩水に浸けると味や風味が壊れそうですが、濃度が低い塩水に浸ける分にはあまり気にならないでしょう。
梨は甘みが強いので、塩気が薄ければ本来の味に掻き消されるので味に大きな変化はないでしょう。
お弁当に入れる梨が変色しないようにするには?
梨が変色する理由は梨に含まれるポリフェノールが、空気に触れることによって酸化することが原因です。
変色したからといって、食べられないということはないのですが見た目が悪くなります。
変色させない方法として、塩水やレモン水にくぐらせると変色しません。
塩水やレモン水だと少ししょっぱさや酸っぱさがついてしまうので、それが気になる方におすすめなのが、はちみつや砂糖を溶かした水にくぐらせる方法です。
砂糖やはちみつも酸化を防ぐことができますし、砂糖の持つ保水効果は梨の表面の水分が保たれるので、梨が渇きにくくなり瑞々しさを失わずに保存でます。
切った梨が変色しないために漬ける時間は?
カットした梨を変色させないための時間と方法を紹介します。
①お弁当など時間が空く場合
朝作ったお弁当に梨を入れる場合は、だいたい5分くらいで大丈夫でしょう。
また、翌日などに食べるなど時間が空く場合は約2時間程度、塩水に付けます。
食べるまでの時間が長いという場合は、空気にさらされている時間が長いという事になります。
しかし、変色は抑制できるからと言って、長時間浸けると塩水が梨に染み込み、塩辛くなって味や風味が損なわれてしまいます。
②すぐ食べる場合
食べる直前、または数時間後に食べるのであれば、サッとくぐらせるか数十分、塩水に付ければ梨の色は充分保てます。
塩の他に梨が変色しない方法は?
梨もリンゴと同じように塩水を使うと変色を防ぐことができますが塩水の以外で変色を防ぐ方法があるので紹介します。
①砂糖やはちみつを使用
砂糖:200mlの水に砂糖大さじ1杯くらい。
はちみつ:200mlの水に20mlくらい
②レモン水
レモン水:水300mlならレモン汁を5mlくらい
その他に変色を防ぐ方法で、真空状態にできる保存容器を使う方法もあります。
真空状態にできる保存容器にカットした梨を入れ、空気を抜けば酸化を防ぐことができます。
このような、真空状態にできる保存容器はタッパータイプのものやジッパー付きの袋タイプのものが市販されています。
そして、塩や砂糖など味のあるものを使用したくない、また真空状態にできる容器もない場合は真水にさらしておく方法があります。
食べやすくカットした後、食べる直前まで水道水やミネラルウォーターなどの真水にさらしておいて食べるときに水から出します。
ただし、水から出してしまうと変色は進んでしまうため、この方法はお弁当用に持って行くのには向いていません。
まとめ
ここでは、「梨の変色は食べれる?塩水などに漬ける時間は?お弁当や他どんな防止法がある?
」について紹介しました。
まとめると、
・梨を切ったら変色(透明)してたけど食べられる?
梨が透明なのはあまり知られいないのですが、豊水梨などによくみられる「蜜症」という状態で梨もリンゴとおなじように蜜が入ります。
梨の「蜜症」は実に歯ごたえがなくなり、梨のシャキシャキ感がありませんが、その名の通り大変甘い状態になっています。
・梨の変色防止は塩水につければ防ぐことができる?
梨は一度をカットしてしまうと、変色してしまいますが、梨は塩水に浸けると変色予防に効果があるので、果肉の色を保つ為にも塩水に付けましょう。
塩水に浸けると、塩水に含まれる塩化物イオンが膜のように果肉の表面を覆うことで、酸素と接触するのを防ぐため変色を抑えられます。
・お弁当に入れる梨が変色しないようにするには?
お弁当に入れた梨を変色させない方法として、塩水やレモン水にくぐらせると変色しません。
塩水やレモン水だと少ししょっぱさや酸っぱさがついてしまうので、それが気になる方におすすめなのが、はちみつや砂糖を溶かした水にくぐらせる方法です。
・切った梨が変色しないために漬ける時間は?
①お弁当など時間が空く場合
朝作ったお弁当に梨を入れる場合は、だいたい5分くらいで大丈夫でしょう。
また、翌日などに食べるなど時間が空く場合は約2時間程度、塩水に付けます。
②すぐ食べる場合
食べる直前、または数時間後に食べるのであれば、サッとくぐらせるか数十分、塩水に付ければ梨の色は充分保てます。
・塩の他に梨が変色しない方法は?
塩水の以外で変色を防ぐ方法は以下の方法があります。
砂糖・はちみつ・レモン水
砂糖:200mlの水に砂糖大さじ1杯くらい。
はちみつ:200mlの水に20mlくらい
レモン水は、水300mlならレモン汁を5mlくらい
また、真空状態にできる保存容器を使う方法もあります。
真空状態にできる保存容器にカットした梨を入れ、空気を抜けば酸化を防ぐことができます。
梨を変色させない方法は色々ありますね。
塩水や砂糖水など人によって好みがあると思いますので、色々試してみて自分にあった方法で変色の対策を選びましょう。