なすを冷凍すると、まずいと感じたことありませんか?
それは冷凍すると食感がよくなかったり、水っぽかったり…
ここでは、茄子を冷凍するとまずくなる原因や冷凍方法。解凍するときに気をつけるポイント、冷凍なすでできるレシピについてまとめてみました。
この方法を知れば、なすを使いきれずに困ることもないですね!
もくじ
なすを冷凍するとまずい?まずくなる原因は?
ナスを冷凍する時にやり方を間違えてしまうと
味が落ちてまずくなってしまいます。
その原因の1つとしてナスが水分をたくさん含んでいる野菜
だからです。
その為、間違った方法で冷凍や解凍をしてしまうと
食べる際に水っぽくなってしいます。
その為、食べるときにいつもとの食感の違いにより
冷凍したナスがまずく感じてしまうのです。
なすを冷凍する時は丸のまま?それとも加熱してから?
野菜を冷凍する際はそのままの状態か加熱した後か
どっちですればいいの?と悩んでしまう方もいるかと思います。
ちなみに初めにお伝えすると、ナスの冷凍は
加熱前と後、どちらでも出来ます。
その為、自分に合った方法、または調理予定のものに合わせて加熱前か後か選んで冷凍してみてください。
それでは順番に下記で紹介させてもらいますね。
なすを生のまま冷凍する方法
まずはそのまま丸ごとなすを冷凍する方法です。
初めての場合、ナスを丸ごと冷凍って大丈夫なのかなと心配になりますよね。
でも、そのまま丸ごと冷凍してもOKなんです。
そして、なんと言っても方法が簡単なのが嬉しいです
やり方はただナスのヘタを切ります。
そしてそのままジッパー付きの袋に入れていて
冷凍保存するだけ!
ほんの一瞬で簡単に冷凍することが出来ます。
忙しい主婦にとっては時短になるので有難いですよね。
なすを加熱(火を通す)して冷凍保存する方法
今度は冷凍前に加熱処理をしてから冷凍する方法です。
ナスのヘタを取り、皮を剥きます。
その後、使いやすい大きさに切ります。
この際に解凍して作るときの料理をイメージして切り方を変えると使う時に便利ですね。
そして切ったナスを電子レンジで加熱します。
加熱が出来て冷めたら、こちらも丸ごとのナスと同様にジッパー付きの袋に入れて冷凍保存してください。
なすを冷凍する時に気をつけることは?
冷凍のやり方を紹介させてもらったので、今度は冷凍の際に気を付けるポイントを2つ紹介します。
1つ目はジッパーをしっかりしめることです。
もう、これは多くの方も知っている事かと思います。
冷凍する際にジッパーに入れる理由は出来るだけ空気と触れる部分を少なくするためです。
その為、ジッパーに入れていても中にたくさん空気が入っていては意味がありません。
また、中の空気を抜いてもジッパーが少し空いていれば次第に空気は中に入ります。
空気に触れてしまうとせっかく冷凍しても品質が落ちてしまう原因になります。
その為、ジッパーに入れる時には中の空気を抜いて
ジッパーをしっかり閉めることが大切です。
2つ目は加熱後の冷凍は出来るだけ平たく袋に入れることです。
ナスを切って冷凍する場合、適当に入れてしますと
切ったナスが重なり合ってる部分とそうでない部分が出来てしまいます。
冷凍するには出来るだけ早く冷凍させる必要があります。
もし、袋の中で偏りがあれば場所によってなかなか
冷凍が出来ない所も出来てしまいます。
その為、入れたナスが均一に早く冷凍出来るよう、
出来るだけ平たく均等に入れて下さい。
解凍する時に水っぽくならない方法は?
最初にお伝えしたようにナ冷凍したナスがまずく感じてしまう原因の1つが水っぽくなることです
では冷凍したナスが少しでも水っぽく感じずに美味しく食べるためにはどうしたら良いのでしょうか。
答えは簡単です。
冷凍したナスをそのまま鍋に入れて料理をしてください。
1度電子レンジで解凍をかけてしまうと水っぽくなってしまうので凍ったまま使う方が良いです。
その為、冷凍ナスをそのまま鍋に入れられるような煮込み料理などが冷凍ナスを使うレシピとしてはおススメです。
もし、調理の工程上や気になる場合で電子レンジで解凍をする際には解凍モードで解凍をするか、少し温める程度にしてください。
また、炒めもの場合、どうしても水分が出てしまうので食感が変わってしまいまずさを感じてしまいます。
なすの冷凍で出来るおかず・レシピは?
では最後に冷凍ナスを使ったおかずを紹介します。
まず1つ目が丸ごと冷凍したナスで簡単煮浸しです。
- 冷凍した丸ごとナスを電子レンジで少し解凍して、少し切り込みを入れます。
- 沸騰した湯ナスを入れて解凍してきたら生姜、めんつゆを入れます。
(めんつゆがなければ醤油と出汁でもOK) - 味が染み込むまで煮て完成です
解凍する時間もいるので、解凍していないナスに比べては煮込み時間は掛かりますが、とても手軽です。
2つ目は加熱済みの冷凍ナスを使ったお味噌汁です。
今回の場合、ナスは冷凍前に切ってあるので切る作業はありません。
- 沸騰した湯に冷凍ナスを入れて解凍してきたら出汁を入れる
他の具材を入れるのであれば一緒に煮込む - 少し煮込み味をしみ込ませる
- 最後に味噌を入れて少し煮れば完成です。
冷凍したナスの使い方はたくさんあります。
ここで紹介したものは特にとても簡単に出来るものなので是非試してください。
★関連記事★
じゃがいもの冷凍はまずい?おいしくなる冷凍や解凍方法・まずくなる原因も
まとめ
今回はナスの冷凍方法についてまとめました。
ナスを冷凍する方法は待丸ごとする方法と切って
加熱してからする方法があります。
そして冷凍する際にはどちらの方法でも空気が入らないようにすることが大切です。
ジッパー付きの袋などを利用してください。
そしてやはり解凍で水っぽくなってしまうので、煮込み料理などで食べる方がおススメです。
冷凍ナスを使ってさまざまな料理が可能ですので、ナスを冷凍する際には参考にしてみてください。