ライフ PR

なすの変色は食べれる?中身が茶色は腐ってる?皮や煮物・漬物が変色しない方法は?

なす,変色,食べれる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

煮物にしてもいいしもちろん浅漬けなど美味しい「なす」。

油との相性もいいので天ぷらや炒めものにしたりとたくさん調理方法があり旬の夏には欠かせない野菜ですよね!

でもなすって切ってから放置しておくとなんだか茶色くなってしまった…ってことありませんか?

食べても大丈夫なのかな…?なんて不安になりますが

食べても問題なし!!

なんです。

この記事では変色したなすは食べれる?についてご紹介しています。

他にも

○なすの中身が茶色く変色してたけど腐ってるの?

○なすの変色を防ぐにはどうしたらいい?

○煮物を作ってしばらくしたら、なすの皮が変色したけどなぜ?

○なすの漬物が変色しない方法は?

についても調査しました!

スポンサーリンク
・本サイトはプロモーションが含まれています。

なすの変色は食べれる?

なすが茶色くなってるともう腐っちゃったのか、傷んでしまったのか不安になりますよね。

食べても大丈夫なの??

って思いますがなすが変色してしまっても食べても大丈夫です!!

でも加熱しても元には戻らないので色の濃い料理に使うのがおすすめです。

麻婆茄子や味噌炒めなど茶色い料理に使うと色味が分からなくていいかもしれません。

もしくは茶色くなってしまった面だけ切り取るのもアリです。

茶色くなってしまった部分はアクが強くなっていることがあり、えぐみや渋みを感じる場合があるんです。

気になる方や小さい子どもがいる場合は切り取った方がいいかもしれませんね。

なすの変色したところは食べても大丈夫ですが気になる場合は切り取って食べてくださいね!

スポンサーリンク

なすの中身が茶色く変色してたけど腐ってるの?

なすを切ったら中身が茶色くなってる…

なんてことありますよね。

でも皮全体が茶色に変わってなくてなすの種のところだけが変色しているくらいなら大丈夫!!

また、腐っているかどうかは柔らかいか、硬いかも判断基準になります。

なすは腐ってくるとふにゃふにゃに柔らかくとろけたような感じになってくるんです。

なすって実は腐りやすくだいたい収穫後3日後くらいから腐りはじめてしまうんです。

なすの93%は水分でできているので傷みやすく、賞味期限が短い野菜なんです。

種の周りが茶色くなってきてるだけなら食べても大丈夫ですが鮮度が落ちてきている証拠です。

柔らかくなってないか、どれくらい保存していたかなども考えて判断してくださいね!

スポンサーリンク

なすの変色を防ぐにはどうしたらいい?

なすの煮浸しを作ったらなんだか色が変…

その原因はもしかしたら温度かもしれません。

なすを揚げる時に油の温度が低いと色の変化が抑えられるんです!

皮面から入れること、短時間でカラッと揚げることもきれいな色のコツ。

1度にたくさんなすを油にいれると温度か下がってしまうので注意してくださいね!

また、なすの変色を防ぐには水にさらすことも大切。

こうすることでアクが抜け、変色を防ぐことができるんです!

試しにアクを抜かなかったものとアク抜きしたものを数時間放置するとその差は歴然!!

アク抜きしなかったなすはみるみる茶色くなってしまったのに対し、アク抜きしたものはいつまで白い断面でした!

冷凍してもキレイな色をキープできたのでぜひアク抜きしてくださいね。

なすの変色を防ぐにはアク抜きの他にも素揚げなどにする場合は

○皮面から揚げること

○油の温度は高く

○短時間でカラッと揚げること

に気をつけると変色を防げますよ!

煮物を作ってしばらくしたら、なすの皮が変色したけどなぜ?

なすの揚げ出しなどを作ってしばらくしたらなすの色が変わってしまった…

ところどころ茶色っぽかったり黄緑だったりなんだか腐ってしまったみたい…

と思いますがこれはなすのアクによるもの。

なすのアク抜きが不十分だと調理後にじわじわとしみ出てきてしまうんです。

でも揚げ物なのに水にさらしてアク抜きするのは危険。

揚げ物や炒め物など油をたくさん使う調理方法にする場合は塩を使います。

なすの切り口に塩をふっておけばアクを含んだ水分がしみ出てきます。

油に入れる前に水分をキッチンペーパーなどで拭き取ってから調理してください!

なすの変色はアクによるものなので安心して食べてくださいね!

なすの漬物が変色しない方法は?

なすの漬物っておいしいですよね!

ぬか漬けや浅漬けで食べるとあっさりしてて食欲がない夏でもぱくぱく食べれますよね。

市販されてるものが気に入って家でも作ってみたけどなんだか色が変…

そんな時は錆びたクギが使えるんです!!

錆びたクギをなすと一緒に漬けこむだけ。

これだけで変色を防げるのですがその秘密は鉄。

鉄分がなすに含まれる「ナスニン」という成分と結びつくことで変色を防ぎキレイな色を保てるんです。

錆びたクギはちょっと入れるのが嫌な人は南部鉄器製のものがあるのでチェックしてみてくださいね。

浅漬けでは焼ミョウバンを使うとキレイにできます。

漬け汁にしっかり焼ミョウバンを混ぜこみ、できるだけなすが空気に触れないように漬けてください。

なすの紫の元であるアントシアニンは空気に触れると酸化して茶色になってしまうんです。

できるだけ密封して漬け汁から出したらすぐに食べるのもなすの変色を防ぐのに大切。

なすの漬物の変色を防ぐにはぬか漬けなら鉄を、浅漬けなら焼ミョウバンを使ってみてください!

スポンサーリンク

まとめ

今回はなすが変色したけど食べれる?中身が茶色くなっていた場合と変色を防ぐ方法、煮浸しや漬け物の場合についてご紹介しました。

まとめると

○なすが茶色く変色しても食べても大丈夫!

○中身が茶色くなっていた場合は鮮度が落ちてきている証拠。柔らかくなっていたり保存期間が長い場合は腐ってる可能性もある。

○変色を防ぐにはアク抜きする他、揚げ浸しなら高温で短時間でカラッと揚げること、皮面から揚げることも大切。

○アク抜きすると煮物にしても変色を防げる。アク抜きは水にさらす方法の他にも塩を振るだけでも効果がある。

○ぬか漬けなら鉄、浅漬けなら焼ミョウバンを使うと変色を防げる。

なすが変色したら残念ながら元に戻す方法はありません。

切ったらアク抜きをすると色味だけでなく味も良くなるのでひと手間ですがアク抜きしてみるといいかもしれませんね!

スポンサーリンク