ライフ PR

ブロッコリーの変色は食べれる? 茹でた時やレンジで変色する理由は?原因や防止方法も

ブロッコリー,変色,食べれる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブロッコリーは、加えるだけで料理やお弁当に彩を添えてくれて、栄養も豊富なとても重宝する食材ですよね。

でも、購入して冷蔵庫に保存していたら黄色や茶色に変色してしまったことありませんか?

この変色してしまったブロッコリーは食べられるのか…

ここでは、ブロッコリーの変色や、その原因や予防になどについて紹介していきます。

スポンサーリンク
・本サイトはプロモーションが含まれています。

ブロッコリーの変色(黄色・茶色・黒)は食べれる?

ブロッコリーを冷蔵庫に保管していたら変色してしまった場食べられるのか不安ですね。

普段私たちがよく目にするのは、ブロッコリー花蕾(からい)という部分です。

この花蕾は緑色ですが、生のまま置いておくと開花し、黄色から茶色に変色していきます。

黄色または茶色に変色するのは、ブロッコリーが傷んでしまったり、腐ってしまったりしたわけでないので食べることはできます。

しかし、黄色や茶色に変色したブロッコリーは栄養価が落ち、味も落ちていくので早めに食べてしまったほうがいいですね。

 

見た目が気になるのであれば変色した箇所を取り除いて食べましょう。

そして、異臭、カビ、表面が溶けてベタベタになっている場合は、食べずに廃棄したほうがいいでしょう。

ブロッコリーの花蕾や葉に、黒ずみが出ている場合はブロッコリーの病気によるものです。

花蕾や葉に黒ずみが出る原因の一つは、黒すす病でカビによる可能性があります。

黒すす病にかかったブロッコリーは病気が広がる前なら黒くなった部分を取り除いて食べることができます。

また、もう一つの原因のべと病は、ペロノスポラ菌というカビの一種が泥はねなどによって伝染する病気です。

黒すす病もべと病も、黒い部分を取り除いて食べられますが、中まで腐っている場合があるので注意してください。

スポンサーリンク

レンジで火を通したらブロッコリーが変色したけど、これは古いの?

ブロッコリーをレンジで火を通したら変色してしまったという場合、火を通す前は変色していなかったのであれば、ブロッコリーが古かったのではなく加熱のしすぎでしょう。

ブロッコリーは加熱しすぎると変色してしまう事があります。

変色してしまった部分も食べれますが、加熱しすぎているので味は落ちています。

レンジでチンをして調理する場合は、ブロッコリーを軽く洗って、水分を残したまま耐熱容器に入れてラップをすると蒸した状態になります。

加熱したブロッコリーの茎に楊枝をさして硬ければ、追加で加熱して、加熱後は変色しないように冷水などで冷ましましょう。

スポンサーリンク

茹でたブロッコリーが変色するのはなぜ?

茹でたブロッコリーを冷水で冷やさないでいると、加熱により茶色く変色する場合があります。

その原因は、茹でた後そのままにしておくことで加熱が進みブロッコリーが変色してしまうのです。

その為、茹でたブロッコリーは変色を防止するために、冷水で冷ますのがいいのですが、ブロッコリーを冷水に漬けたままにすると、水が花蕾の中に入り込み水っぽく感じたりする場合もあります。

また、冷水で冷ますと食べきれなかったときに保存が効きにくいようです。

そのため、、固めにサッと茹でた後にザルなどに平らに並べて冷ますことで、水っぽくなることを防ぐことができます。

急いでいる場合や水っぽさが気にならない場合は、冷水を使用しても良いでしょう。

スポンサーリンク

ブロッコリーを変色させない為の防止方法は?

ブロッコリーを茹でた後に変色させない為の防止法は、茹でた後に加熱が進まないように冷ますことです。

冷ます方法は、冷水で冷ましたり、ザルなどに平らに並べて冷ましたりする方法があります。

その他にブロッコリーを茹でる際に塩を入れると変色防止になります。

ブロッコリーを茹でる際に入れる塩の分量の目安は、水1Lに対して塩を小さじ1程度です。

塩を入れて茹でる一番の理由は、ブロッコリーの綺麗な青色を変色させないようにするためと栄養素が流れ出ないようにするためです。

また、塩を入れ忘れた場合や塩分の摂取を控えているような場合は、冷水で冷ますかザルなどに並べで冷ましましょう。

スポンサーリンク

ブロッコリーが変色する原因は?紫色は栄養豊富!

ブロッコリーは生のままで置いておくと開花するので黄色、そして茶色に変色していきます。

黄色や茶色に変色したブロッコリーは食べられますが、花に栄養がとられてしまっているので栄養価と味が落ちてしまうので早めに食べきるようにしましょう。

その他にスーパーなどでたまに見かける紫色に変色したブロッコリーがあります。

それは、一見すると質が悪いブロッコリーにも見えますが、紫色のブロッコリーには栄養が豊富に含まれています。

この紫の色素はアントシアニンで、ポリフェノールの1種であり、黒豆やブルーベリーなどの食品にも含まれている成分です。

ブロッコリーがこの成分を含み紫色に変色する原因は、ブロッコリーが成長するときに寒さに晒されることで糖含量を増やして寒さから身を守ろうとすることで起きます。

そのため、紫に変色したブロッコリーは甘みが増し美味しいということになります。

もし、スーパーなどで紫がかったブロッコリーを見かけたら購入してみてはいかがでしょうか。

まとめ

ここでは、「ブロッコリーの変色は食べれる? レンジや茹でた時に変わる理由は?原因や防止方法も」について紹介しました。

まとめると

・ブロッコリーの変色(黄色・茶色・黒)は食べれる?

ブロッコリーは緑色ですが、生のまま置いておくと開花し、黄色から茶色に変色していきます。

黄色または茶色に変色するのは、ブロッコリーが傷んでしまったり、腐ってしまったりしたわけでないので食べることはできます。

そして、異臭、カビ、表面が溶けてベタベタになっている場合は、食べずに廃棄したほうがいいでしょう。

ブロッコリーの花蕾や葉に、黒ずみが出ている場合はブロッコリーの病気によるものです。

黒すす病もべと病も、黒い部分を取り除いて食べられますが、中まで腐っている場合があるので注意してください。

・レンジで火を通したらブロッコリーが変色したけど、これは古いの?

ブロッコリーをレンジで火を通したら変色してしまったという場合、火を通す前は変色していなかったのであれば、ブロッコリーが古かったのではなく加熱のしすぎでしょう。

・茹でたブロッコリーが変色するのはなぜ?

茹でたブロッコリーを冷水で冷やさないでいると、加熱により茶色く変色する場合があります。

その原因は、茹でた後そのままにしておくことで加熱が進みブロッコリーが変色してしまうのです。

・ブロッコリーを変色させない為の防止方法は?

ブロッコリーを茹でた後に変色させない為の防止法は、茹でた後に加熱が進まないように冷ますことです。

冷ます方法は、冷水で冷ましたり、ザルなどに平らに並べて冷ましたりする方法があります。

その他にブロッコリーを茹でる際に塩を入れると変色防止になります。

・ブロッコリーが変色する原因は?

ブロッコリーは生のままで置いておくと開花するので黄色、そして茶色に変色していきます。

その他に紫色に変色したブロッコリーは、成長するときに寒さに晒されることで糖含量を増やして寒さから身を守ろうとすることでアントシアニンやポリフェノールの成分が豊富に含まれるためです。

スポンサーリンク