ライフ PR

バナナの黒い部分(芯)は食べられる?黒い点の名前や斑点の効果は?黒いバナナは腐ってる?

バナナ,黒い,部分
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スーパーで手頃な値段で売られていて馴染み深いフルーツといえばバナナですよね!

ダイエット効果もあり毎朝食べる方も多いのではないでしょうか。

でもたまに芯が黒くなってるバナナがありますよね。

そのバナナは食べない方がいいです!!

実は病気にかかってるバナナなんです…!!

この記事ではバナナの変色しているところは食べれるのかについてご紹介しています。

また、

○バナナの黒い芯のおしりのところにあるのは何?

○バナナの黒い点の名前と意味

○黒い斑点があるバナナの栄養効果

○腐ってるバナナの見分け方

について調査しました。

スポンサーリンク
・本サイトはプロモーションが含まれています。

バナナの黒い部分、中身が変色してるけど食べれる?

結論から言うと食べない方がいいです。

黒くなってる原因はモキリオ病という病気にかかってるから。

バナナの花が咲いて花が落ちたところから雑菌が入ってしまい、

黒い筋が現れたり内側が真っ黒や茶色になってしまうんです。

しかも味も甘くなく、なんだか木を食べてるような樹脂の味がします。

食べても健康には害はないそうですが美味しくないのであまり食べるのはおすすめしません。

他にもモキリオ病の他にも乾燥したり肥料の与えすぎでも黒くなってしまうそうです。

その場合もあまり美味しくないので食べるのはおすすめしません。

黒くなってるのは病気か生育中のトラブルによるものですが美味しくないです!

スポンサーリンク

バナナの黒い芯、最後のお尻のところにあるのは何?

バナナを食べ進めると下の黒いところがありますよね。

カビみたいに見えるしちょっと固い時もあり、食べても大丈夫なものなのか気になりますよね。

あのお尻の部分はバナナの花が咲いていた場所なんです。

花が受粉すると固く閉じた状態になり、「タンニン」という成分が増えます。

そのタンニンが多いとバナナの芯の方まで黒くなってしまうんです。

ちなみにタンニンはポリフェノールの一種でお茶やココアなどに含まれているので食べても大丈夫なんです。

たまーにバナナを食べていると鉛筆の芯みたいに細くて少し長いのを見かけて、

なんか食べちゃいけないような気がしてましたが大丈夫なんですね!!

タンニンは渋みを感じる原因の成分なのでなんとなくそこだけ味が違うかもしれません。

でも毒じゃないので安心してくださいね!

バナナのおしりの黒いところは花が咲いていた跡なので食べても大丈夫です!

スポンサーリンク

バナナの黒い点の名前やその黒い点が出る意味は?

バナナを放置しておくとだんだん黒い点が増えていきますよね。

あの黒い点は「シュガースポット」というもので

追熟してるよ!したよ!!

というバナナからの合図になります。

じゃあなぜシュガースポットが出るのかというと、
バナナに含まれるタンニンが酸化するからなんです。

最初に説明した黒くなってしまう理由と実は同じ仕組みです。

もともとタンニンは別の成分としてバナナの皮に含まれていますが、

追熟が進むにつれてタンニンに変化していきます。

タンニンが出来てきたバナナはかなり甘く、柔らかくなっていてバナナにとってベストな状態です。

確かにシュガースポットが出てきたバナナって真っ黄色な皮のバナナよりも柔らかいし甘さも最高潮な気がします!!

バナナの黒い点はシュガースポットと呼ばれ、追熟がかなり進んできた合図です!

黒い斑点があるバナナの栄養効果は何?

シュガースポットが出来てきたバナナはただ甘くなっただけでなく栄養価も高くなっているんです。

まずは免疫力が黄色いバナナの約8倍!

どういうことかというと、悪い細胞をやっつける「素用壊死因子」という成分がバナナに含まれているのですが

これが熟した黒いバナナはとても多いんです!

風邪予防だけでなく、ガン予防にも効果があるそうです!

また、酵素の量も黄色いバナナと比べると格段に増量しています!

酵素がたくさんということは代謝アップや消化の働きを高めてくれるということ。

ダイエットにもおすすめなんです!

でもこんなに黒いバナナは体にいいのにカロリーは黄色いバナナとほぼ変わらないんです!

これってすごいことですよね!!

しかも糖質は黄色いバナナよりも低いんだとか。

黒い点があるバナナは免疫力や酵素がたくさん含まれているので毎日食べるのがおすすめです!

黒いバナナは腐ってる?見分け方は?

ただ黒いだけでは腐ってるかどうかは判断できません。

腐ってるかどうかの見分け方は

  • 匂いが変
  • 柔らかすぎて皮がむけない
  • カビが生えてる
  • 中身が茶色で変な汁が出ている
  • 食べるとピリッとする

です。

バナナはエチレンガスという追熟に必要なガスを出しています。

そのガスのおかげで追熟が進み美味しく食べられるのですが同時に腐りやすくなるんです。

また、気温が高いところに置いておくと熟すスピードが早くなるので腐りやすくなります。

バナナを腐らせず長持ちさせるには1本ずつポリ袋にいれて保存します。

これでエチレンガスを遮断でき、腐るのを遅らせられるんです。

ただ、シュガースポットが出てしまってるバナナはあまり日持ちしないので買ったら早めに食べきりましょう。

腐ってる見分けは匂い、見た目で判断しましょう!

スポンサーリンク

まとめ

今回はバナナの黒い部分は食べられる?黒い芯や黒い点の名前と意味、栄養効果と腐ってるバナナの見分け方についてご紹介しました。

まとめると

○バナナの中身が黒く変色しているのはモキリオ病にかかっているバナナで食べれるけど美味しくないです!

○黒い芯はバナナの花が落ちたところの跡。渋みがある場合もあるけどタンニンによるものなので食べても大丈夫!

○黒い点はシュガースポットと呼ばれ、追熟が進み食べるのにベストなタイミングの合図。

○シュガースポットがあるバナナは黄色いバナナに比べて免疫力や酵素がたくさん含まれている。

○腐ってるバナナは匂いや見た目、味で判断する。日持ちさせるには1本ずつポリ袋にいれて保存する。

バナナを追熟させようとして放置しておくとあっという間に真っ黒になってしまいます。

腐ってなければバナナケーキにしたり、バナナシェイクにしたりして美味しく食べてくださいね!

スポンサーリンク