ライフ PR

レタスは洗う?水切りの仕方は?弁当や揚物・パンに挟む時は洗うの?

レタス 洗う 水切り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

レタスは外側の葉を取れば、中はキレイだし、きちんとパックやラップで包装してあるので洗う必要はあるのって思いますよね?

でも、レタスは洗った方が汚れや虫なども落ちて、氷水につけるとパリッとなって美味しいんです!

ここではレタスを洗うのか、洗わないのか?世間の口コミやレタスの洗い方や水切りの仕方、弁当や揚げ物の下に敷く時、パンやサンドウィッチでレタスを挟む時は洗うのかについて調べてみました。

スポンサーリンク
・本サイトはプロモーションが含まれています。

レタスは洗う、洗わない?世間の口コミは?

レタス 洗う 水切り

レタスは洗うのか、洗わないのか、世間の意見を調べてみました。

すると、ほとんどの方が洗って使うとのこと。

洗う理由をみると、

  • 土や汚れが付いているかもしれない。
  • 虫が付いているかもしれない。
  • 農薬が気になる。
  • レタスの中が傷んでいるかもしれない。
  • レタスの中に虫がいたのを見たので。
  • ホコリが付いているかもしれない。

など、土や虫、農薬、ホコリなどが気になるようです。

私もレタスを調理する時は、虫や農薬が気になるので必ず洗うようにしています。

洗わないという方は、レタスの葉を剥がせばキレイだし、そのまま食べても良いと思っている方のようです。

なので、洗う、洗わないは自由ですが、多くの方はレタスは洗うようです。

レタスはどうやって洗う?

 

レタスを洗い方について。

まず、レタスの芯を取り、葉を1枚ずつバラし、水が溜まっているボール入れます。
そこで、洗いながら使う用途によって包丁でカットしたり、手でちぎったりして再び水の入ったボールに入れ軽く洗い、レタスがジャッキっとなるように、しばらく水につけて置きます。

一度に家族で食べるくらいのレタスの量だったら、半玉ほどだと思うので、そこまで洗う手間もかからないと思います。
ホールとザルがあればできますからね。

さらに、氷水に浸けると、レタスの繊維が固くなってシャキシャキ感がでるようです。

でも、しっかり水切りをしたい方は、サラダスピナーがおすすめです!

レタスの水切りの他にも、キャベツの千切り、茹でたブロッコリー、洗ったもやし、ほうれん草などの葉物野菜に使えるので家事が楽になりますよ!

 

 

また、最近ではお湯で洗ったりもします。その仕方は…

レタスを50度のお湯で洗う

この洗い方は50度のお湯で洗う方法です。

これは買って来て数日経ってしんなりした時に復活させたりする方法で、いろんな葉物野菜でもすることができるんです。
50度のお湯で洗うと、しんなりした葉野菜がパリッとなるようです。

また、葉っぱに付いている虫や腐敗菌も死滅させるので、虫や菌が気になるという方は、50度で洗うやり方も良いかもですね。

その方法は

まずは50度のお湯を準備します。

※ピッタリ50度にしなくても大丈夫です。

家に温度計がある方は測れますが、温度計がない時は、沸かしたお湯をボールに入れ、同量の水を足すと50度になるので、この方法が簡単だと思います。

ボール入れた50度のお湯が準備できたら、

レタスを50度のお湯が入ったボールに浸けます。

この時レタスが大きいと全体にお湯が浸からないので、適当にカットしたものを全体が浸かるように2分ほど浸します。

そして、ザルにレタスを揚げてお湯を切ります。

そうすると、レタスがパリッとしてきます。

50度のお湯に浸けることで、葉が熱の影響で気孔が開いて水分を吸収していくので、収穫してすぐの状態の水分量に戻るそうです。

これは凄いですよね!

私はよく、ほうれん草や小松菜がしんなりすることがあるので、この方法で試してみます。

 

スポンサーリンク

弁当や揚げ物の下に敷く時やパンに挟む時も洗うの?

レタス 洗う 水切り
弁当や揚げ物の下にレタスを敷いたり、パンやサンドウィッチに挟む時は洗うの?っておもいますよね。

洗うとレタスに水気が残って、弁当や揚げ物が濡れるんじゃないのか、サンドウィッチも水気で美味しくなくなるんじゃないかと思っている方も多いようです。

ですが、上記の洗う理由について紹介しまいたように、洗わないと土や虫などが付いていたりするから、弁当に入れいる時も、揚げ物に使う時もサンドウィッチに使う時も、必ず洗って水気を切って使うということのようです。

お弁当などでは、レタスの水をちゃんと切ってないと、菌の繁殖にもつながるので、しっかり水気を切りって置きたいですね。

その水の切り方は…

 

レタスを洗った後の水切りの仕方は?

レタス 洗う 水切り

レタスを洗った後の水の切り方ですが、調べてみると3つの仕方がありました。

・キッチンペーパーで水気を拭き取る。
・サラダスピナーを使った水を切る。
・ザルに入れて水気を切る。

調べてわかったのですが、意外とキッチンペーパーで水を切っている方が多いようです。

ザルでレタスの水気を切った後に、広げたキッチンペーパーの上に置いて、上からキッチンペーパーをかぶして水気を拭き取る
ようです。

ただ、このキッチンペーパーの水切りに対しては、衛生的にどうなの??という意見もありました。

そうですよね。サラダで食べるとしたらその辺りが気になりますね。

私はレタスを洗って水を切る時は、ザルに入れて少し揺さぶって水を落とししばらく放置します。

というのも、食事を作る時に、おかずよりも一番先に作るのはサラダだからです。

レタスをザルに入れたまま、下にボールをかまして冷蔵庫に入れて食べるまで冷やす時間があるので、放置していても十分水が切れています。

また、すぐに水を切りたい、しっかりと水分を切りたりという方は、サラダスピナーを使うと簡単に水が切れますね。

飲食店でも使っているとこもあるのでとても便利ですね。

レタス以外でも、オニオンスライスの水切りにも使えるし、

例えば、洗ったキャベツを炒める時、どうしても油がはねますよね。

バチバチいって、腕に熱い油が飛んできたり、コンロのまわりが汚れたり、こんな時にサラダスピナーを使えば、しっかり水が切れるので、その心配もないですね。

なので、レタスや野菜の水切りに使えるサラダスピナーがあると良いかもです。

 

レタスに虫がついていたら?

レタスに虫がついていたら、どうやって洗うのか?

また、誤ってナメクジを食べてしまったら…について、こちらの記事で紹介しています。

レタスに虫がいた時の洗い方は?もしナメクジを食べてしまうと?

 

 

まとめ

ここではレタスは洗うのか、洗わないのかについて紹介しました。

多くの方はレタスを洗って使っていましたね。

洗う時も、レタス1枚1枚洗ったり、50度のお湯で洗うとレタスが収穫後のような水分量になったり、虫も除去できるようです。

スーパーではキレイに包装して販売してあるレタスでも、弁当や揚げ物、パンに挟む時なんかは、やはり洗って方が安心ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク