みんなが大好きなコーラ。
その中でもダイエットにも良さそうで飲んでも罪悪感がないのがゼロコーラですよね!!
そんなゼロコーラですが飲みすぎは体に悪いのか…
人工甘味料や防腐剤はどうなのか。
この記事ではゼロコーラの飲みすぎは体に悪い?についてご紹介しています。
他にも
○ゼロコーラは太る?それとも太らない?
○ゼロコーラの砂糖の量はどのくらい?
についても調査しました!
ゼロコーラの飲み過ぎは大丈夫?体に悪い?
結論から言うと飲みすぎはおすすめしません!!
ゼロコーラはいくら飲んでもカロリーゼロ!!
とは言えないんです。
かなり衝撃的ですよね。
実は厚生労働省の基準により、100mlあたりのカロリーが5キロカロリー以下なら「ゼロキロカロリー」と表記していいことになっているんです。
つまり500mlのゼロコーラを飲んだ場合最大で25キロカロリー摂取していることになるんです。
カロリーが0じゃないので飲みすぎるのは良くないですよね。
また、人工甘味料の摂りすぎは肥満に繋がる報告があるので飲みすぎはおすすめしません。
どの嗜好品にも言えることですがゼロコーラの飲みすぎはやめておきましょう!
ほどほどに楽しむ程度にしておいた方が良さそうです!
ゼロコーラは太る?それとも太らない?
カロリーは0なので太りませんがたくさん飲むのはNGです。
人工甘味料は人の腸では消化できないので便として排泄されていきます。
なのでゼロコーラを飲んだだけでは太りません。
それだけ聞くとダイエットにいいなって思いますが、
コーラに入っている人工甘味料がホルモンに作用し、食欲増進してしまうんだとか。
いくら食べても足りなく感じたり、つい油っこいものや塩分の多いものを食べたくなるそうです。
そうなるとダイエットには向かないことがわかると思います。
ゼロコーラだけなら太りませんがホルモンに作用してしまうのでできるだけたくさん飲まないようにしましょう!
ゼロコーラの砂糖の量はどのくらい?
普通のコーラなら砂糖の表記がありますがゼロコーラには砂糖の表記がありません。
なので砂糖不使用なんです。
ラベルにも砂糖不使用と書かれており、砂糖の量はゼロになります。
じゃあなんで甘いの?
って思いますよね。
それは人工甘味料によるものなんです。
人工甘味料は文字通り人工的に作られた甘味料で自然には存在しません。
ゼロコーラにはアスパルテームの他、アセスルファムKやスクラロースが入っています。
どれも現時点では安全だとされているので安心してくださいね!
ゼロコーラには砂糖は含まれていませんが代用として人工甘味料が使われています。
まとめ
今回はゼロコーラの飲みすぎは体に悪い?カロリーだけど太る?砂糖の量についてもご紹介しました。
まとめると
○ゼロコーラは人工甘味料や防腐剤などが入っているけど現時点では安全。
○飲みすぎは肥満に繋がるし、実はカロリー0ではないので飲みすぎは✕
○ゼロコーラに含まれる人工甘味料は食欲増進効果があるので注意する。ゼロコーラだけなら太らない。
○ゼロコーラは砂糖0!
ゼロコーラは体にいいとは言えませんが気をつければ肥満などのリスクを回避できることが分かりましたね!!
例えばマックに行ってハンバーガーとのセットを頼むならゼロコーラじゃなくてお茶にするとかすれば良さそうですね。
飲みすぎずほどほどに楽しんでくださいね!!