プロテインと聞くと、筋トレしている人が飲むとの印象が強いものですが、最近ではダイエットのために愛飲している人も多いそうです。
中でもザバスミルクプロテインはコンビニでも気軽に買えることから人気が高まっています。
そんなザバスミルクプロテインですが、体に悪いのでは…と心配になる方も少なくないと思います。
ザバスミルクプロテインは、過剰摂取したり、偏った食生活になったりしなければ、体に悪いものではありません。
この記事では、ザバスミルクプロテインは体に悪いの?について調べてみました。
他にも、
○毎日飲むと太る?
○運動しないと効果ない?
○ザバス ミルクプロテインの飲み方や飲むタイミングは?
○ダイエットに効果はある?
についてもご紹介します。
もくじ
ザバスミルクプロテインは体に悪いの?
コンビニでも買えて、気軽に飲むことのできるザバスミルクプロテイン。
本当に効果があるの?体に悪いのでは?と考えている方もいると思います。
ザバスミルクプロテインに限らず、プロテインは過剰摂取すると腎臓や肝臓に負担をかける可能性があるため、適量に留めておくのが望ましいと言われています。
また、プロテインのみ摂取するといったような、偏った食事・栄養も体には悪影響を及ぼすため、栄養バランスの良い食事を摂るよう気をつけてくださいね。
食事やプロテインから摂取するたんぱく質は、1回あたり20~30gがおおよその目安だそうです。
健康があってこそのダイエットやボディメイクですので、過剰摂取や偏った食生活にならないよう注意してください。
ザバス ミルクプロテイン(コンビニ)は毎日飲むと太る?
ザバスミルクプロテインを飲んでいて、気になるのは毎日飲むと太るのか?ではないでしょうか。
ザバス ミルクプロテインは、タンパク質が豊富に含まれているため、筋肉を増やすためにした飲み物です。
ダイエットが目的で飲んでいる方としては、飲んで太るのは嫌ですよね。
運動をせずに毎日ザバスミルクプロテインを飲んでいると、カロリーオーバーで太る可能性があります。
これはザバスミルクプロテインだけではありませんが、使われない栄養はそのまま体に蓄えられる=体重が増加するということです。
たんぱく質は1gあたりに約4㎉のエネルギーがあります。
1日のたんぱく質の摂取量は、体重×1.5g程度を目安にすると良いそうですので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
ザバスミルクプロテインを飲んで体重が増えないようにするためには、適度な量を摂取し、バランスのとれた食事と運動を行うことができます。
適切な量で摂取する場合は、体重増加のリスクは低くなります。
ザバス ミルクプロテインは運動しないと効果ない?
プロテインはアスリートや筋トレをしている人が飲むもの、とのイメージが強いですよね。
美容やダイエット等、激しい運動をせずにザバスミルクプロテインを飲んでも、効果は得られるのでしょうか。
プロテインを飲む目的により変わりますが、ある程度の運動をしないと、体重を減らしたり、ボディメイクをすることは難しいと思います。
また、生活習慣病等の予防にも、適度な運動は推奨されていますので、健康のためには散歩やジョギングといった軽い運動は必要でしょう。
現代人は、普段の食事からでは1日に必要なたんぱく質は摂取できていないと言われています。
ザバスミルクプロテイン等のプロテインを摂取することで、不足しがちなたんぱく質を補うことは体に良いでしょう。
そこに軽い運動も加えれば、健康のためにはより良くなると思われます。
ザバス ミルクプロテインの飲み方は?飲むタイミングについても
ザバスミルクプロテインは、どのタイミングで、どのようにして飲むと良いのでしょうか。
ザバスの公式サイトには、次のように記載されています。
① 運動後のリカバリーやカラダづくりには、運動後30分以内を目安に。
② カラダづくりのために、就寝1時間前位に。
③ たんぱく質が不足してしまう時は、食事にプラスして。
④ 栄養補給のために、間食に。
飲む際には、牛乳または水などに溶かして飲むのが推奨されています。
また、プロテインをヨーグルトに加えて食べる方法も注目されています。
作り方は簡単で、プロテインの粉をヨーグルトにかけてよく混ぜるだけ。
ヨーグルトの酸味にザバスミルクプロテインの風味が加わり、味わいも変わるそうです。
おやつや軽食におすすめな食べ方ですので、ぜひお試しください。
ザバス ミルクプロテインは痩せる?
ダイエットのために糖質制限をしている方も多いかと思いますが、適度に血糖値を上げる事、不足しがちなビタミンなどを摂取するためにも、糖質は必要と言われています。
減量しているから朝食は食べないというのも考えもので、日中の活動量を高めるためにも、朝食は欠かせません。
ザバスミルクプロテインは様々な種類がありますが、200mlと430mlの紙パックの商品は、シェイカー不要ですぐに飲めるため、忙しい方におすすめです。
カロリーも200mlが102㎉、430mlが99㎉と低めです。
忙しくて食事が摂れない、置き換えしたい、間食にという場合、コンビニやドラッグストアなでも手軽に買えます。
ですが、飲み過ぎるとカロリーも糖質も倍に摂取することになってしまうため、ご注意を。
まとめ
この記事では、「ザバスミルクプロテインは体に悪い?運動しないと効果ないの?飲み方や飲むタイミング・ダイエットについても」についてご紹介しました。
まとめると、
・ザバスミルクプロテインは適量であれば体に悪いものではないが、過剰摂取すると腎臓や肝臓に負担がかかったり、カロリーオーバーで太る原因にもなる。
・毎日飲みながら、運動をしないでいると太る原因にもなるため、軽い運動は必要。
・ダイエットや健康のためにはプロテインに限らず、適度な運動は必要。
・飲むタイミングは、運動後や就寝前など、目的によって変わってくる。
・ダイエットには最低限の糖質、たんぱく質が必要なため、ザバスミルクプロテインを朝食や間食などの置き換えに使うと良い。
ドラッグストアやスーパーなど、プロテイン売り場に行くと色んな種類のザバスミルクプロテインが並んでいます。
何種類か試してみて、自分の体に合ったプロテインを見つけられると良いですね。