塩昆布ってやみつきになる美味しさですよね!
キャベツと胡麻油と合わせれば最高なのですが、毎日食べると身体に悪いんじゃないかって心配…
塩昆布を大量に食べてしまえば体調を崩す人がいるかもしれませんが、体に悪いわけではないんです!
この記事は、塩昆布の食べ過ぎは体に悪いのかについて調べてみました。
他にも
〇塩昆布を使った炊き込みご飯の作り方は?
〇塩昆布を使ったチャーハンやおにぎりの作り方は?
〇塩昆布とキャベツやきゅうりを使った簡単なサラダの作り方は?
〇塩昆布はパスタにも使える?
についてもご紹介します。
もくじ
塩昆布の食べ過ぎは体に悪い?
“塩昆布”というだけあって塩分濃度が高いので、食べすぎはおすすめしません。
昆布は“海の野菜”。
もともと塩分濃度が高い食材です。
その昆布をカットし、調味料で炊き上げてじっくり乾燥させ、最後に調味塩をまぶしたものが塩昆布です。。
当然食塩相当量は100g当り15.4gと高めです。
そして昆布にはたくさんの「ヨウ素」が含まれています。
必須ミネラルですので私たちが生きていくうえで必要なものですが、過剰摂取すると、甲状腺機能の低下や甲状腺腫、甲状腺中毒症などを引き起こす可能性があり、むくみやだるさ、皮膚の乾燥、便秘、月経異常・不妊症などの症状を引き起こします。
あまり消化のよい食べ物ではありません。食べすぎは体に良くないですね。
塩昆布を使った炊き込みご飯の作り方は?
塩昆布は炊飯器でご飯と一緒に炊き込むと、溶けてなくなります。
そして、塩分やグルタミン酸を多く含んでいるため出汁の役割をします。
お米を洗って通常の水の量を入れます。
そこに塩昆布。
塩加減は塩昆布の量で調整します。
具材はキノコやニンジン、旬の野菜。
生モノではなく、ちくわや練り物、油揚げなんかを一緒に炊き込むとさらにおいしくなります。
そして炊飯器で通常の炊飯をすると、簡単においしい塩昆布の炊き込みご飯が出来ます。
お出しも味付けも必要なし。
楽ちんですね。
塩昆布を使ったチャーハンやおにぎりの作り方は?
塩昆布は調味料の役目をします。
チャーハンは、熱々に熱したフライパンにサラダ油。
卵を入れて半熟のうちにご飯。
炒めた後、調味料として塩昆布投入。
細長いものは少しカットした方が口当たりがよくなりますが、塩昆布の塩味だけで味付けは十分。
最後に刻んだ青ネギを入れてさっと炒め、ごま油をひと回し。
これだけで十分おいしい塩昆布チャーハンの出来上がり。
くれぐれも炒める順番を間違えないでくださいね。
塩昆布をホカホカ炊きたてご飯に混ぜ込んで、空気を含ませるようにやさしく握ると…ああもうそれだけでも塩分とうまみ溢れるおいしい塩昆布おにぎりの完成です。
混ぜ込むことで、塩昆布も柔らかくなり、ご飯と一緒に食べやすくなります。
梅や、シラスなどを一緒に混ぜ込んでもおいしいですね。
塩昆布とキャベツやきゅうりを使った簡単なサラダの作り方は?
塩昆布そのものがうまみの塊なので、あっさりしたサラダやあえ物をおいしくしてくれます。
キャベツは一口大にカットしてさっと湯通し。
きゅうりは皮を縦にしましまに剥いてへたを切り落としてから斜め薄切りにしたものを細切りにします。
キャベツの水分を軽く絞ってきゅうりとまぜまぜ。
味付けは塩昆布・ごま・醤油とごま油少々。
軽く和えたらおつまみにもなる、おいしいサラダの出来上がり。
塩昆布は、あまり他の調味料と一緒にしない方がおいしいと思います。
しっかり和えるより、さっと和える程度で。
その方が、塩昆布が水分を吸ってしまうのを防げますよ。
塩昆布はパスタにも使える?
和風パスタに塩昆布はばっちり合います。
塩を入れたお湯でパスタが茹で上がるちょっと前にキノコやアスパラ・キャベツなどを一緒にゆでて、ざるに取ったら、オリーブオイルと塩昆布で和えていきます。
バターでもいいですが、ちょっとバターの風味が強いので、オリーブオイルのほうがおすすめ。
シンプルイズベストです。
最後に刻み大葉を乗っけたら…大葉の香る、塩昆布パスタの完成。
調理道具もお鍋だけ。
楽ちんでおいしい塩昆布パスタの完成です。
パスタをゆでる塩分はちょっと控えめに。
しょっぱくなりすぎます。
シラスを一緒に和えたり、最後にレモンを絞ってもいいですね。
まとめ
ここでは「塩昆布は体に悪い?炊き込みご飯やチャーハン・おにぎりの作り方は?キャベツやきゅうりのサラダやパスタも」について紹介しました。
まとめると、
・塩分が高いため、食べ過ぎるとやはり身体に悪いです。
・塩昆布で炊き込みご飯を作ると美味しいだし汁がでます。また旬の野菜や魚介と合わせることでさらに美味しくなります。
・チャーハンやおにぎり・パスタにも合うのでおすすめです。
塩昆布はあまり消化のよい食べ物ではありませんし食べすぎは体に良くないですね。
グルタミン酸などうまみの塊で、そのまま食べても、あえ物にしても、炊き込みご飯の出汁にしてもおいしい。
どんなにも塩味とうまみをプラスして美味しくなります。
でも、やっぱり塩分が高いのと、ヨウ素の過剰摂取になってしまうので、食べすぎには注意してくださいね。