ライフ

明太子は体に悪い?1本のカロリーや妊娠中に食べたらどうなる?賞味期限切れはいつまで食べれるや冷凍保存期間も

明太子,体に悪い

明太子っておいしいですよねー!

ついついご飯が進むし明太子のパスタだってどんどん食べちゃう。

気が付けばパックをぺろりと食べてああ食べ過ぎたなんてことも。

塩分をとり過ぎかなー、明太子はおいしいけれど体に悪いのかななんて食べ過ぎちゃうと気になりますよね。

今回は明太子が体に悪いのか、1本分のカロリーや妊娠中に食べたらどうなるのかをお伝えします。

また、賞味期限切れがいつまで食べられるのかや冷凍保存期間についても調べましたのでお付き合い下さい。

明太子は体に悪いの?

明太子が体に悪いのかなと心配になる時、塩分のとりすぎが頭によぎりませんか。

明太子25gあたり塩分1.4gが目安となりますので、1日あたりでは25gぐらいで収めた方が良いでしょう。

これはサイズにすると小さなサイズで1本弱、中ぐらいのサイズで二分の一弱となります。

ちなみに厚生労働省が定める一日当たりの食塩摂取量は成人男性が7.5g未満で成人女性が6.5g未満です。

また、明太子はプリン体が多く痛風になりやすいので体に悪いとの意見もあります。

明太子1本50gあたりプリン体量は80gが目安となりますので、全食品の中で飛びぬけて高い訳ではないのですが暴食はせず食べる量をうまく決めていくと良いですね。

太子のカロリーは高いの?1本どれくらい?

日本食品標準成分表2015年版(7訂)によると明太子のカロリーは100gあたり126gとなっています。

これを1日に食べる量を小サイズ1本(25g)だとすると32kcalとなります。

ちなみに中サイズ1本(50g)では64Kcalの計算です。

細かくは商品によって多少のばらつきはありますが、思ったほど明太子単体のカロリーは高くはないですね。

ただし、明太子はご飯と一緒に食べる事が多いですよね。

おいしい明太子でほかほかご飯を何杯もお代わりなんてしたら大変なカロリー量と血糖値の急上昇にもつながってしまいます。

事前に温野菜などの食物繊維をとっておくなどして血糖値の急上昇を抑える工夫をすると良いですよ。

妊娠中に明太子を食べちゃったけど大丈夫?加熱すれば食べても良いの?

妊娠中には生ものを控えるように指導されたりしますよね。

でも義実家やお世話になっている方から明太子を勧められて断り切れなくて食べちゃったなんて事もあるでしょう。

妊婦さんは体調も安定しずらく食中毒などにもなりやすいため生ものは控えるように言われているのですが、明太子などの生ものを少し食べてしまったからといって神経質になりすぎても体調やメンタルに悪影響です。

食べてしまった場合は食中毒や体調の悪変がなければあまり気にしすぎない方が良いでしょう。

加熱した方が妊婦さんの場合は安心ですが、くれぐれも食べ過ぎにはお気をつけくださいね。

明太子の賞味期限切れはいつまで大丈夫?未開封や開封後の場合は?

賞味期限とはその食品がおいしく食べられる期間をメーカーが目安として表示しているものですので、その日以降食べてはならないと言う訳ではありません。

ですが、傷みやすい食材を使った生鮮食品ではありますので未開封の場合賞味期限が過ぎたら早く食べきった方がよいでしょう。

どんなに遅くとも賞味期限の2日後位が限界と考えておきましょう。

なお、一旦開封したものを賞味期限切れ以降に食べるのは絶対に止めてください。

賞味期限とはあくまで未開封の商品を正しく指定の方法で保管した場合の期間ですので、開封した場合には適用されません。

開封した瞬間から傷みはじめると考えましょう。

食べきれない場合は早めに冷凍保存しておきましょう。

明太子の冷凍保存期間はどれくらい?解凍方法は?

それでは気になる明太子の冷凍保存期間や解凍方法についてお伝えします。

特に一人暮らしの場合、明太子は一度に食べきれないと思います。

その場合はあらかじめ冷凍保存しておくと便利でフードロスもなくせますよ。

空気が入らないように一本ずつラップでしっかり巻いた状態で2か月弱冷凍保存が可能です。

空気が入らないようにすることと、霜がついた場合にはその時点で食べてしまうのがポイントです。

また、解凍する時は冷蔵庫にうつして1時間~2時間ほどで食べる事が出来ます。

冷凍庫からいきなり室温において自然解凍するとドリップ(汁)が漏れ出して明太子のおいしさが逃げてしまいますので注意が必要です。

まとめ

以上、明太子は体に悪い?1本のカロリーや妊娠中に食べたらどうなる?賞味期限切れはいつまで食べれるや冷凍保存期間もをお送りしました。

まとめると

〇明太子の塩分やプリン体などを考えると一食につき25gぐらいを目安に食べるのがおすすめ。

〇明太子の1本あたりのカロリーは小サイズ(25g)で32kcal、中サイズ(50g)で64kcalが目安。

〇妊娠中は積極的に明太子を食べるべきではないが、食べてしまった場合は食中毒など起こっていなければ気にしないようにしたほうがメンタルと体調の両面で良い。

〇明太子の賞味期限切れの場合未開封で遅くとも2日以内、開封後は絶対に食べるのはNG!

〇明太子の冷凍保存は小分け密封状態で2か月弱で解凍する際は冷蔵庫で1~2時間解凍する。

おいしくてつい食べ過ぎる明太子、この記事を参考に適量を楽しんでくださいね。