コンビニやスーパーのスイーツ売り場でよく見かける、まるごとバナナ。
柔らかいスポンジ生地とたっぷりの生クリームで包またバナナが、とってもおいしいですよね!
そんなまるごとバナナ、体に悪いのでは?と不安になったことがあるのではないでしょうか。
まるごとバナナは、食べ過ぎなければ体に悪いわけではありません。
この記事ではまるごとバナナは体に悪い?について調べてみました。
他にも、
〇まるごとバナナのカロリー(ミニ・チョコ・いちご)や値段は?
〇まるごとバナナは開けにくいけど、汚れない食べ方は?
〇まるごとバナナは冷凍できる?冷凍した時の食べ方も
〇まるごとバナナはどこのコンビニで売ってる?家でできる簡単なレシピも
についてもご紹介します。
もくじ
まるごとバナナは体に悪い?
まるごとバナナって、おいしいけど脂肪分や糖分が多そう…と思われている方もいるのではないでしょうか。
まるごとバナナ自体は体に悪いわけではありません。
確かに生クリームや砂糖、小麦粉などが使われているので高カロリーな食べ物かもしれません。
ですが、まるごとバナナに限った話ではなく、何事もほどほどであれば健康に影響が出るわけではありません。
お米や肉、野菜に魚など普段の食生活が乱れていなければ、まるごとバナナをおやつとして食べる分には影響はありません。
ダイエット中の方や、糖質が気になるという方は半分にするなど食べ方に気をつければ大丈夫でしょう。
まるごとバナナは食べ過ぎたりしなければ体に悪いものではありません。
まるごとバナナのカロリー(ミニ・チョコ・いちご)や値段は?
まるごとバナナはおいしいですが、やはりカロリーも気になるところ。
まるごとバナナのカロリーは、447㎉。
まるごとバナナミニのカロリーは、208㎉。
まるごとバナナチョコのカロリーは、453㎉。
まるごと苺は通常版が455㎉で、コンビニ限定版が460㎉となっています。
女性のカロリー摂取量が1日1400~2000㎉となっているので、やはりカロリーは高いですね。
カロリーの他にも栄養表示が気になる方は、製造元の山崎製パンのホームページに、商品情報として掲載されていますのでご参照ください。
まるごとバナナのお値段ですが、取り扱っているお店により差があり、大体220円前後のようです。
まるごとバナナは開けにくいけど、汚れない食べ方は?
まるごとバナナを食べようとしたけど両端のテープが切れなくて、なんとか開けたものの手がクリームでベタベタに…なんてことも多いですよね。
どうしたらきれいに開けられるのでしょうか?
両端にあるテープ、よく見ると先が分かれています。
テープの先を左右横に引くようにして開けるとスムーズにできます。
ですが、それでもうまく開けられない場合はハサミでカットして開封すると手が汚れません。
ミニの方は比較的スムーズに開けられるようですが、大きい方は開けにくいという意見が多く聞かれています。
開封したまるごとバナナをお皿に乗せて、そのままでもおいしいですが、抹茶やココアをかけるとよりおいしくなるそうです。
まるごとバナナは冷凍できる?冷凍した時の食べ方も
まるごとバナナを冷凍したらおいしくなりそうな気がしますが、冷凍できるのでしょうか?
実は、まるごとバナナは冷凍できます!
冷凍して気になるのは味と食感ですが、どうなのでしょう。
実際にまるごとバナナを冷凍して食べてみたという方の意見を見てみると、バナナがシャキシャキしていておいしい、スポンジとクリームがしっとりしているなど好評な意見が多い印象です。
ですが中には、バナナが固くなりすぎて食べられなかったという意見もありました。
1晩置いておくとバナナが凍ってしまうようなので、もし冷凍して食べるのであれば2~3時間程度に留めておくと失敗は少ないようです。
冷凍した後は、一口大に切ってバナナケーキのようにして食べる方が多いです。
まるごとバナナはどこのコンビニで売ってる?家でできる簡単なレシピも
まるごとバナナは、スーパーの他にもコンビニでも買えるのでしょうか?
店舗によりまるごとバナナを取り扱っていない所もあるようです。
セブンイレブンからは、「パリパリとしたチョコバナナオムレット」という商品名で出ています。
このバナナオムレットは、山崎製パンが作っているので、パッケージや名前こそ違いますが中身はまるごとバナナに近いです。
ファミリーマートではチョコクレープとして販売されています。
まるごとバナナはお店で買わなくても、おうちでつくることもできるんです!
ホットケーキミックスを使った、まるごとバナナのレシピをご紹介します。
ボウルに生クリームと砂糖を入れ、ハンドミキサーか泡立て器でよくかき混ぜたら、ラップをして冷蔵庫で冷やします。
ホットケーキミックス、たまご、牛乳をボウルに入れて混ぜたら、弱火で熱したフライパンに広げて両面を焼きます。
焼けたら、お皿に移して半分に折って冷ましてください。
生地が冷めたら、バナナと冷やしておいた生クリームを中に挟んでできあがりです!
まとめ
この記事では、まるごとバナナは体に悪い?についてご紹介しました。
まとめると、
・まるごとバナナはおやつ程度で、食べ過ぎたりしなければ体に悪いものではない。
・まるごとバナナのカロリーは447㎉で、詳細は山崎製パンのホームページに記載されている。
・まるごとバナナの袋が開けにくい時は、ハサミで切ると手を汚さずに開けられる。
・まるごとバナナはそのまま冷凍できるが、バナナが固くなりすぎないよう2~3時間程度にすると良い。
・まるごとバナナはおうちでも簡単につくれる。
ちょっと贅沢したい時に食べると幸せになれる、まるごとバナナ。
おうちでもお手軽につくれますので、ぜひお試しくださいね。