ライフ PR

小麦粉がダマにならない方法は?原因やダマになった時の溶かし方・解消法も

小麦粉,ダマ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お菓子作りやパン作り、うどんだけでなくシチューやクリームパスタにも使われる小麦粉。

どのレシピにもだいたい「小麦粉がダマにならないように」

って書いてありますがどうしたらダマにならないの…??

って疑問に思いますよね。

ダマにならない方法とは

「泡立て器で混ぜる」だけ!

この記事では小麦粉がダマにならない方法についてご紹介しています。

他にもダマになる原因やダマの溶かし方・解消法、ダマってお腹壊すの?について調査しました。

スポンサーリンク
・本サイトはプロモーションが含まれています。

小麦粉がダマにならない方法は?

一度ダマになるとなかなか取れないし困っちゃいますよね。

粉をふるうってレシピには書いてますが粉ふるいや目の細かいザルを用意する手間がありますよね。

そんな時はお家にある泡立て器を使うとダマにならないんです!!

小麦粉を深めのボウルに入れて泡立て器でよく混ぜます。

粉が散らからないように注意しながら見た目がサラサラになるまでガシャガシャ混ぜてください。

こうすることで小麦粉に空気が入り粉のかたまりがなくなるんです。

ケーキなどふんわり仕上げたい時は空気が入っているとうまく焼き上がるんです!

泡立て器もないって時はキレイなビニール袋でも代用できます。

ビニール袋に小麦粉と空気をいれてパンパンにして袋の口を結びます。

そして激しくシェイクしてください!!

目安として30秒くらい。

この方法でも粉に空気が入るのでサラサラになります!

ぜひ試してみてくださいね!

ダマにならない方法はよくふるうこと。

粉ふるいがない時は泡立て器やビニール袋で代用できます!

スポンサーリンク

小麦粉がダマになる原因や理由は?

そもそもなんでダマになるの??

原因はいくつかあるのでご紹介しますね!

○湿気

小麦粉は湿気が多い場所に保管されてると湿気をどんどん吸ってかたまりになる性質を持ちます。

そのかたまりのまま混ぜるとダマになってしまうんです。

そのためふるうことが大切なんです。

○混ぜ方

せっかく粉をふるったのにダマになってしまった…

そんな時は混ぜ方が原因かもしれません。

小麦粉に含まれている「グルテン」は水を含むと粘りが出てきます。

水分とうまく溶け合わないとこの粘りが小麦粉の粒同士をくっつけてしまいダマになるんです。

水分に粉を少しずつ混ぜ、なめらかになってから粉を追加するやり方だとダマになりにくいです。

クリームパスタやシチューのホワイトソース、カレーのルウを作る時は水分を入れたらできるだけ素早く混ぜることを心がけてくださいね。

ダマになる原因は湿気と混ぜ方!

よくふるうだけでなく、手早く混ぜてダマを防止しましょう。

スポンサーリンク

小麦粉がダマになったらどうする?溶かし方・解消法は?

気をつけていてもダマになっちゃった……

でもよく混ぜれば解消するかもしれません。

泡立て器でよーーーく混ぜてください!!

ダマができてすぐならこれで解消出来る場合がほとんど。

それでも無理だった…

って時はちょっと大変ですがミキサーにかける、もしくは目の細かいザルで濾します。

こうすると小麦粉の粒のかたまりがほぐれてなめらかになるのでダマが消えます。

ダマが少ない時はゴムベラや木ベラを使い、ボウルや鍋の壁に潰してくださいね。

私はホワイトソースを作る時、一度火を止めてダマだけお玉ですくってスプーンで潰してます。

お鍋の取っ手が熱くなっててうまくヘラで潰せないので……

ちょっと面倒ですがこの方法でもダマがなくなります!!

ダマになったら泡立て器でよく混ぜるかミキサー、漉し器を使う。

少なかったら潰すとダマが溶けるので試してみてくださいね!

小麦粉のダマはお腹壊すの?

パンケーキを作っていてダマができたけど気にしないで食べたらお腹壊した…

そんな経験ありませんか??

私はあります……笑。

小麦粉に十分火が通らなかったからなんです。

実は小麦粉、生で食べてはいけない食べものなんです!

小麦粉に含まれるでんぷんは生の状態では消化しにくく、たくさん食べると

  • 消化不良
  • 下痢
  • 腹痛

の症状が出る場合があります。

ダマがあるとその部分には火が通りづらいですよね。

このため、ダマになったところは食べない方がいいと言われているんです。

それにダマになったところは美味しくないので食べない方がおすすめ。

お腹を壊すこともあるのでダマになったら食べない方がいいです!

スポンサーリンク

まとめ

今回は小麦粉がダマにならない方法やダマになる原因、ダマの解消法とお腹を壊すのかご紹介しました。

まとめると

  • ダマを防止するには粉をよくふるうこと。粉ふるいがなければ泡立て器かビニール袋で代用できる。
  • ダマになるのは湿気の多いところで保管していたか水分を加えたあとの混ぜ方が原因。
  • ダマを解消するには泡立て器かミキサーで混ぜるか濾す方法、少量ならヘラで潰す。
  • 小麦粉のでんぷんは火がよく通っていないと消化不良になる場合がある。

 

身近な食品なのでよく使うことも多い小麦粉ですがダマになりやすいのが悩み。

湿気対策には珪藻土と一緒に入れておく方法もあるので100円ショップでチェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク