ライフ

カップ麺は体に悪い?賞味期限切れは食べれる?一蘭のカップ麺や茶碗蒸し・レンジでもちもちな麺にする方法も

カップ麺,体に悪い

昼食に夜食にお湯を注ぐだけで出来上がるカップ麺は便利ですが、塩分や栄養バランスを考えると体に悪いかもなんて心配にもなっちゃいませんか。

また、非常用の備蓄用に取っておいたカップ麺が賞味期限切れで大ショックなんてことも……。

ここではカップ麺は体に悪い?賞味期限切れは食べれるの?などあるあるな疑問を取り上げます。

また、人気の一蘭のカップ麺の情報やカップ麺のスープで作る茶碗蒸し・レンジでもちもちな麺にする方法もお伝えします!

カップ麺は体に悪い?

カップ麺は体に悪いと言われてまず思いつくのが塩分量ではないでしょうか。

スーパーなどで売られている代表的な普通サイズの商品の塩分量は5g~6gが平均的ですのでやはり多いですね。

また、グルタミン酸ナトリウムなどの化学調味料を使っているので食べ続けると味覚障害が起こったり味覚が鈍くなる可能性もあります。

さらに、油揚げ麺を使っている場合は油によるカロリーや保存状態によって油が酸化してしまう事も体に悪いと言われる原因の一つです。

また、カップ麺に使われている容器が数分間熱湯にさらされる事で内分泌かく乱化学物質(環境ホルモン)が溶けだすことが確認されています。

美味しいカップ麺ですがスープは飲み干さない事と食べる回数に気をつけるのが必要ですね。

カップ麺の賞味期限切れ・1ヵ月や2カ月は大丈夫?

常温保存ができるカップ麺は防災グッズとしても優秀ですが、防災グッズの中身の点検って怠りがちですよね。

いざ食べようと思ったら賞味期限が切れていて大ショック!なんて事はありませんでしたか。

賞味期限はあくまで美味しく食べられる目安ですので1か月から2か月ぐらいなら食べられないという訳ではありませんが、おすすめはできません。

特に油揚げ麺を使った商品は油の酸化や劣化が起こりやすく、1か月ぐらい経ったものでも明らかに食味が違う事があるのです。

カップ麺の賞味期限はこまめにチェックしてローリングストックを心掛けましょう。

 

一蘭のカップ麺はどこのコンビニで売ってる?売り切れの時は通販も

熱狂的ファンをもつ豚骨ラーメンの名店「一蘭」。

こちらのカップ麺「一蘭 とんこつ」が何と490円(税込)という強気の値段で満を持して販売したものの品切れ続出となりました。

現在販売が確認されているのはローソンですが取り扱いのない店舗もあるようです。

ちなみにセブンイレブン・ファミリーマート・Newdaysの公式サイトの商品一覧には「一蘭 とんこつ」自体が掲載されていません。

話題性の強い商品で初回販売時にはすぐに売り切れた一蘭のカップ麺が通販で購入ができます。


注文が殺到しているため発送に通常よりも時間が掛かっているので早めに注文するのがおすすめですよ。

 

 

カップ麺の残り汁・レンジで簡単にできる茶碗蒸しの作り方

カップ麺の残り汁で茶碗蒸しが出来るって知っていましたか?

なんと残り汁に溶き卵を入れてレンジにかけるだけ。

 

カップうどんやカップそばなど和風だしが利いたものがおすすめですね。

こつは卵をしっかりと溶きほぐす事と耐熱カップを使う事。

 

しっかり溶きほぐさないと卵が爆発してしまいますし、カップ麺の容器をそのままレンジに入れると容器が溶けて危険です。

しっかり卵を溶いてスープとなじませ耐熱カップに流し込んでラップを軽くかけて200W の出力で2分半ほどレンジにかけます。

あまり長くかけたり出力が強いと気泡が入って美味しくないので注意が必要です。

 

カップ麺をレンジを使って麺をもちもちに作る方法は?

カップ麺、特にカップ焼きそばやうどんでぜひ試してほしいのがレンジを使ってカップ麺をもちもちに作る方法です。

いつもと違うもちもちの美味しさが楽しめますよ。

☆作り方

  1. 指定の分数より1分短くカップ焼きそばの湯切りをする。
  2. 耐熱皿に移して500Wで2分レンジに掛ける(ラップはしない)。
  3. カップ焼きそばにソースとかやくを混ぜて出来上がり。

また、カップうどんやそばでもレンジ調理が可能です。

指定の分量の熱湯をカップに注いで耐熱皿に移し替えて軽くラップをし、500Wで3分レンジに掛けるだけです。

添付のスープはレンジ調理が終わってから入れてくださいね。

 

まとめ

以上、カップ麺は体に悪い?賞味期限切れは食べれる?一蘭のカップ麺や茶碗蒸し・レンジでもちもちな麺にする方法もをお送りしました。

まとめると

〇塩分やカロリーが気になるならカップ麵のスープは残すのがおすすめ。

〇賞味期限が経っても1か月から2か月なら食べられる場合もあるが特に油揚げ麺の場合酸化しやすいのでおすすめしない。

〇一蘭のカップ麺はコンビニではローソンに扱いがあるが一部店舗のみなので確実に手に入れたければ通販を使おう。

〇カップ麺の残り汁で茶碗蒸しを作る時は卵をしっかり溶いて耐熱カップに移してからレンジにかける。

〇カップ麺をレンジ調理でもちもち食感にする際は耐熱皿に入れ替えて。

便利なカップ麺とは上手に付き合っていきたいですね。