ライフ PR

ごぼうがピンクだけど食べれる?変色する原因は?日持ちや保存方法・見分け方も

ごぼう,ピンク,食べれる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

歯ごたえがあり、食物繊維が豊富に含まれているごぼうって美味しいですよね。

あと何か一品ほしい時、ごぼうのきんぴらなど手軽に作れて良いですよね。

でも、いざ使おうとした時にごぼうがピンク色に変色していた経験ってありませんか。

変色してしまった野菜って食べられるのか不安になります。

今回はごぼうの変色する理由、そして保存方法などをまとめてみました。

ごぼうを使う際には是非、参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク
・本サイトはプロモーションが含まれています。

ごぼうがピンクだけど食べれる?

切ったときは変色していなかったのに、置いておいたらピンクに変色してしまうと、食べても大丈夫なのか疑問が湧きますよね。

結論から言えば、食べても問題はありません!

原因は後ほど紹介させてもらいますが、これはごぼうに含まれている成分が関係しています。

でも、大丈夫と言われてもやはり気になってしまう方は、更に変色が進まないうちにその部分を取り除いて食べてくださいね。

ごぼうがピンク色になる原因は?

では、そもそもなぜごぼうはピンクになるのでしょうか。

その原因はごぼうに含まれるポリフェノールが関係しています。

ごぼうがピンクになる場所は切った後などの空気に触れている部分です。

空気に触れることによって、ポリフェノールが酸素と反応して酸化現象が起こってしまうのです。

これがピンクに変色してしまう原因です。

そのためごぼうを切ったばっかりの時はピンク色にならなくても時間とともに次第に酸化が進み変化してしまいます。

ごぼうの成分による現象のためにピンク色になる事はある程度は仕方がないことのようです。

ごぼうがピンク色や黒くなるのを防止するには?

体に問題がなくてもやはり変色を出来れば抑えたいところですよね。

一手間加えることである程度はこの変色を避けることが出来ます。

今回はその方法を2つ紹介します。

1つ目は切ったごぼうはすぐに酢水などに入れることです。

酢水に入れることによってポリフェノ―ルの効力を抑えることが出来るので酸化防止に繋がります。

2つ目は鉄製の包丁を出来るだけ使わないことです。

鉄が反応してごぼうの変色を引き起こしてしまうこともあるそうです。

もし自宅に鉄ステンレスなどのものがあればそちらを使って切るようにしてください。

ごぼうの日持ちや保存方法は?

今度はごぼうの日持ちの保存方法についてまとめてみました。

ごぼうは保存する状態によって保存期間が異なりますのでそれぞれ紹介させてもらいます。

土付きのごぼうの場合の日持ちや保存方法

スーパーでも見かける土付きのごぼうはあまりにも暑い夏場でなければ常温が可能です。

保存期間は約2週間程度とされております。

そして保存するときにはポイントが2つあります。

1つ目は新聞紙に包んで乾燥を避けて保存することです。

そして2つ目は立てた状態で保存することです。

これは土の中で育った時と同じ状態にしておく方が良いためです。

この2つの方法に気を付けて常温で保存が出来ます。

ごぼうを冷蔵保存する場合の日持ちや保存方法

ごぼうを冷蔵保存する場合には常温で保存するように新聞紙で巻いて保存してください。

この場合、保存状態が良ければ1ヶ月以上持ちますがそのままの状態ですと冷蔵庫のスペース的に入らないこともありますよね。

そのような時はごぼう切ってから冷凍保存も可能です。

 

切った状態での保存をする場合には洗って酢水につけた状態で保存します。

しかしこの場合ですと保存期間がかなり短く4日程度とされています。

そして酢水は毎日変えてください。

ごぼうを冷凍保存する場合の日持ちや保存方法

切ったごぼうをより長く持たせるためには冷凍保存が良いです。

冷凍保存する場合にはあらかじめ加熱等の下処理をしてから保存するとより良い状態で食べることが出来ます。

保存期間は約1ヵ月程度とされています。

 

冷凍する際にポイントを2つ紹介します。

1つ目はジッパー付の袋などに入れて密閉をすることです。

この時に空気が入ってしまうと品質を落としてしまいますので出来るだけ空気を抜いてください。

2つ目は冷凍して1時間位したら一度取り出して
中身をばらすように振ってください。

そのまま冷凍してしまうと大きな塊になってしまい使うときに不便です。

そのためこの作業を1回もしくは2回程度繰り返すことによって使うときに少量での取り出しが可能です。

スポンサーリンク

鮮度が良いごぼうの見分け方

せっかく買うのであればより鮮度が良いごぼうを買いたいところですよね。

見分けるポイント5つ紹介します。

  1. 土がついているもの
  2. 真っ直ぐ伸びているもの
  3. 割れていないもの
  4. 太さが均一なもの
  5. 堅いもの

このように見分けるポイントがあります。

少しでも長く良い状態で食べられるように、選ぶときにはこのようなところに注目してください。

まとめ

今回はごぼうの変色、そして保存についてまとめてみました。

ごぼうがピンクになるのは酸化によるもので食べても特に体に影響ありません。

しかし少しでもピンクを抑えるためには切った後酢水につけるなど、ひと手間かけてあげてください。

また保存をする場合には切っていないものであれば、ある程度長く保存ができます。

しかし一度切ってしまったらそこから品質低下が起こってしまいます。

切ったらすぐ食べるか冷凍保存してください。

そしてより良いものを食べれるように先ほど紹介したごぼうを選ぶポイントを参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク